Kindleセール検索(1000件ずつまとめてイッキにチェック)
きんぽめ
はじめての方はサイトマップへどうぞ。便利な機能がたくさん。
全巻安いマンガ・Kindleセール検索・セール数集計がおすすめだよ。
姉妹サイトのおれぽめでAmazonセール検索を作ったよ。
Kindle日替わりセール
【おすすめ】
最大50%OFF Kindle本 高価格帯タイトルセール(2025年10月11日~2025年10月16日)
最大50%OFF Kindle本 月替わりマンガ&ラノベセール(2025年10月11日~2025年10月16日)
Kindle以外のAmazon商品もポイント還元率で検索!姉妹サイトおれぽめのAmazonセール検索!
Amazonでもふるさと納税!今年のふるさと納税はお済みですか?
お得なセール情報を見つけたらお友達・フォロワーさんに教えてあげてください!
※価格・値引率はポイント還元分も値引とみなして計算しています。
※使い方がわからない方はこちら⇒【Kindle】セール情報の探し方・検索方法
通常のKindleセール検索はこちら
タイトル | 著者 | 出版社 | 価格 | 値引率 |
---|---|---|---|---|
ムッシュ・クラタ(新潮文庫) | 山崎 豊子 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
人生の壁(新潮新書) (「壁」シリーズ) | 養老孟司 著 | 新潮社 | 862 | 11 |
弱者の戦略(新潮選書) | 稲垣 栄洋 著 | 新潮社 | 1078 | 11 |
中動態の世界―意志と責任の考古学―(新潮文庫) | 國分功一郎 著 | 新潮社 | 882 | 11 |
なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない(新潮文庫) | 東畑開人 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
秘儀(上)(新潮文庫) | マリアーナ・エンリケス 著, 宮﨑真紀 著 | 新潮社 | 1127 | 11 |
かもめのジョナサン【完成版】(新潮文庫) | リチャード・バック 著, 五木 寛之 翻訳 | 新潮社 | 578 | 11 |
地下室の手記(新潮文庫) | ドストエフスキー 著, 江川 卓 翻訳 | 新潮社 | 510 | 11 |
さよならの言い方なんて知らない。2(新潮文庫nex) | 河野裕 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
でっちあげ―福岡「殺人教師」事件の真相―(新潮文庫) | 福田 ますみ 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
ラストインタビュー―藤島ジュリー景子との47時間― | 早見和真 著 | 新潮社 | 1764 | 11 |
探花―隠蔽捜査9―(新潮文庫) | 今野敏 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
か「」く「」し「」ご「」と「(新潮文庫) | 住野よる 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
さよならの言い方なんて知らない。5(新潮文庫nex) | 河野裕 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
深夜特急6―南ヨーロッパ・ロンドン―(新潮文庫)【増補新版】 | 沢木耕太郎 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
村上海賊の娘(二)(新潮文庫) | 和田 竜 著 | 新潮社 | 673 | 12 |
地経学とは何か―経済が武器化する時代の戦略思考―(新潮選書) | 鈴木一人 著 | 新潮社 | 1715 | 11 |
「鬼畜」の家―わが子を殺す親たち―(新潮文庫) | 石井光太 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
さよならの言い方なんて知らない。3(新潮文庫nex) | 河野裕 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
ぎょらん(新潮文庫) | 町田そのこ 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
優駿(上)(新潮文庫) | 宮本 輝 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
深夜特急3―インド・ネパール―(新潮文庫)【増補新版】 | 沢木耕太郎 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
さよならの言い方なんて知らない。8(新潮文庫nex) | 河野裕 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
悲しみよ こんにちは(新潮文庫) | フランソワーズ・サガン 著, 河野万里子 翻訳 | 新潮社 | 578 | 11 |
翠雨の人 | 伊与原新 著 | 新潮社 | 1764 | 11 |
ハムレット(新潮文庫) | ウィリアム・シェイクスピア 著, 福田 恆存 翻訳 | 新潮社 | 450 | 11 |
優駿(下)(新潮文庫) | 宮本 輝 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
アラート | 真山仁 著 | 新潮社 | 1960 | 11 |
知の体力(新潮新書) | 永田和宏 著 | 新潮社 | 744 | 11 |
本能の力(新潮新書) | 戸塚宏 著 | 新潮社 | 842 | 11 |
なぞとき【しゃばけシリーズ第23弾】 | 畠中恵 著 | 新潮社 | 1470 | 11 |
深夜特急4―シルクロード―(新潮文庫)【増補新版】 | 沢木耕太郎 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
アンソーシャル ディスタンス(新潮文庫) | 金原ひとみ 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
眩(新潮文庫) | 朝井まかて 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
恍惚の人(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
さよならの言い方なんて知らない。9(新潮文庫nex) | 河野裕 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
すごい科学論文(新潮新書) | 池谷裕二 著 | 新潮社 | 940 | 11 |
敵(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
こころ(新潮文庫) | 夏目漱石 著 | 新潮社 | 362 | 11 |
手段からの解放―シリーズ哲学講話―(新潮新書) | 國分功一郎 著 | 新潮社 | 862 | 11 |
苦しくて切ないすべての人たちへ(新潮新書) | 南直哉 著 | 新潮社 | 804 | 11 |
行動する人に世界は優しい―自分の可能性を解き放つ言葉― | 佐藤航陽 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
損する結婚 儲かる離婚(新潮新書) | 藤沢数希 著 | 新潮社 | 764 | 11 |
あしたの名医3―執刀医・北条衛―(新潮文庫) (あしたの名医) | 藤ノ木優 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
教養としてのイギリス貴族入門(新潮新書) | 君塚直隆 著 | 新潮社 | 764 | 11 |
絡新婦の糸―警視庁サイバー犯罪対策課― | 中山七里 著 | 新潮社 | 1666 | 11 |
電子書籍限定版 宮部みゆき よりすぐり短篇集 | 宮部みゆき 著 | 新潮社 | 960 | 11 |
メディアはなぜ左傾化するのか―産経記者受難記―(新潮新書) | 三枝玄太郎 著 | 新潮社 | 824 | 11 |
盲目的な恋と友情(新潮文庫) | 辻村深月 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
灯台へ(新潮文庫) | ヴァージニア・ウルフ 著, 鴻巣友季子 翻訳 | 新潮社 | 834 | 11 |
近親殺人―家族が家族を殺すとき―(新潮文庫) | 石井光太 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
山椒魚(新潮文庫) | 井伏 鱒二 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
自転しながら公転する(新潮文庫) | 山本文緒 著 | 新潮社 | 931 | 11 |
文鳥・夢十夜(新潮文庫) | 夏目漱石 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
新版 貧困旅行記(新潮文庫) | つげ義春 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
雨天炎天―ギリシャ・トルコ辺境紀行―(新潮文庫) | 村上 春樹 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
禍 | 小田雅久仁 著 | 新潮社 | 1666 | 11 |
落日燃ゆ(新潮文庫) | 城山三郎 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
熟達論―人はいつまでも学び、成長できる― | 為末大 著 | 新潮社 | 1764 | 11 |
くちぶえ番長(新潮文庫) | 重松 清 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
海の都の物語 ヴェネツィア共和国の一千年(上)―塩野七生ルネサンス著作集4― | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1440 | 11 |
あしたの名医2―天才医師の帰還―(新潮文庫) (あしたの名医) | 藤ノ木優 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
ユリウス・カエサル ルビコン以前──ローマ人の物語[電子版]IV | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1656 | 11 |
一の糸(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
コンビニ兄弟4-テンダネス門司港こがね村店-(新潮文庫nex) | 町田そのこ 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
アマテラスの正体(新潮新書) (関裕二の日本古代史シリーズ) | 関裕二 著 | 新潮社 | 842 | 11 |
私という病(新潮文庫) | 中村 うさぎ 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
拉致と決断(新潮文庫) | 蓮池 薫 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
冬虫夏草(新潮文庫) | 梨木香歩 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
サンショウウオの四十九日 | 朝比奈秋 著 | 新潮社 | 1666 | 11 |
君が手にするはずだった黄金について | 小川哲 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
天才少女は重力場で踊る(新潮文庫nex) | 緒乃ワサビ 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2(新潮文庫) | ブレイディみかこ 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
ぼくはあと何回、満月を見るだろう | 坂本龍一 著 | 新潮社 | 1862 | 11 |
燃えつきた地図(新潮文庫) | 安部公房 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
危機と克服──ローマ人の物語[電子版]VIII | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1500 | 11 |
神の悪手(新潮文庫) | 芦沢央 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
神戸・続神戸(新潮文庫) | 西東三鬼 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
初陣―隠蔽捜査3.5―(新潮文庫) | 今野 敏 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
義父母の介護(新潮新書) | 村井理子 著 | 新潮社 | 824 | 11 |
海の都の物語 ヴェネツィア共和国の一千年(下)―塩野七生ルネサンス著作集5― | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1529 | 11 |
赤いモレスキンの女 (新潮クレスト・ブックス) | アントワーヌ・ローラン 著, 吉田洋之 翻訳 | 新潮社 | 1764 | 11 |
小説以外(新潮文庫) | 恩田 陸 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
脳はこんなに悩ましい(新潮文庫) | 池谷 裕二 著, 中村 うさぎ 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
韓国消滅(新潮新書) | 鈴置高史 著 | 新潮社 | 862 | 11 |
創作する遺伝子―僕が愛したMEMEたち―(新潮文庫) | 小島秀夫 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
二都物語(新潮文庫) | ディケンズ 著, 加賀山 卓朗 翻訳 | 新潮社 | 872 | 11 |
それでも日々はつづくから(新潮文庫) (「それでも日々はつづくから」シリーズ) | 燃え殻 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
蝶が舞ったら、謎のち晴れ―気象予報士・蝶子の推理―(新潮文庫nex) | 伊与原 新 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
「子供を殺してください」という親たち(新潮文庫) | 押川 剛 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
私はこう考える(新潮新書) | 石破茂 著 | 新潮社 | 882 | 11 |
小説8050(新潮文庫) | 林真理子 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
マクベス(新潮文庫) | ウィリアム・シェイクスピア 著, 福田 恆存 翻訳 | 新潮社 | 392 | 11 |
人間アレルギー―なぜ「あの人」を嫌いになるのか―(新潮文庫) | 岡田尊司 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
東大なんか入らなきゃよかった(新潮文庫) | 池田渓 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
今日もいち日、ぶじ日記(新潮文庫) | 高山 なおみ 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
コスパで考える学歴攻略法(新潮新書) | 藤沢数希 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
薬菜飯店(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
本居宣長―「もののあはれ」と「日本」の発見―(新潮選書) | 先崎彰容 著 | 新潮社 | 1862 | 11 |
ウクライナのサイバー戦争(新潮新書) | 松原実穂子 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
あの子とQ(新潮文庫) (あの子とヴァンパイア シリーズ) | 万城目学 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
1Q84―BOOK3〈10月-12月〉後編―(新潮文庫) | 村上春樹 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
死の貝―日本住血吸虫症との闘い―(新潮文庫) | 小林照幸 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
転売ヤー 闇の経済学(新潮新書) | 奥窪優木 著 | 新潮社 | 842 | 11 |
マルテの手記(新潮文庫) | リルケ 著, 大山 定一 翻訳 | 新潮社 | 539 | 11 |
子供の死を祈る親たち(新潮文庫) | 押川剛 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
ローマは一日にして成らず──ローマ人の物語[電子版]I | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1118 | 11 |
ロケット・ササキ―ジョブズが憧れた伝説のエンジニア・佐々木正―(新潮文庫) | 大西康之 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
自覚―隠蔽捜査5.5―(新潮文庫) | 今野敏 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
日米同盟の地政学―「5つの死角」を問い直す―(新潮選書) | 千々和泰明 著 | 新潮社 | 1618 | 11 |
それでも俺は、妻としたい(新潮文庫) | 足立紳 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
紫苑物語(新潮文庫) | 石川 淳 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
移動祝祭日(新潮文庫) | ヘミングウェイ 著, 高見 浩 翻訳 | 新潮社 | 578 | 11 |
京都 | 黒川 創 著 | 新潮社 | 1412 | 11 |
青ノ果テ―花巻農芸高校地学部の夏―(新潮文庫nex) | 伊与原新 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
雁の寺・越前竹人形(新潮文庫) | 水上 勉 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
コーランを知っていますか(新潮文庫) | 阿刀田 高 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
「リベラル保守」宣言(新潮文庫) | 中島 岳志 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
私の遺言(新潮文庫) | 佐藤 愛子 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
複合汚染(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 824 | 11 |
私の嫌いな10の人びと(新潮文庫) | 中島 義道 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
方舟を燃やす | 角田光代 著 | 新潮社 | 1764 | 11 |
村田エフェンディ滞土録(新潮文庫) | 梨木香歩 著 | 新潮社 | 502 | 14 |
救いたくない命―俺たちは神じゃない2―(新潮文庫) | 中山祐次郎 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
世界でいちばん透きとおった物語2(新潮文庫nex) | 杉井光 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
虚航船団(新潮文庫) | 筒井康隆 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
魂でもいいから、そばにいて―3・11後の霊体験を聞く―(新潮文庫) | 奥野修司 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
知っている人は得をしている 宝石の価値(新潮新書) | 諏訪恭一 著 | 新潮社 | 744 | 11 |
虚の伽藍 | 月村了衛 著 | 新潮社 | 1960 | 11 |
未来をつくる言葉―わかりあえなさをつなぐために―(新潮文庫) | ドミニク・チェン 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
裏庭(新潮文庫) | 梨木香歩 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
無関係な死・時の崖(新潮文庫) | 安部公房 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
歪んだ幸せを求める人たち―ケーキの切れない非行少年たち3―(新潮新書) | 宮口幸治 著 | 新潮社 | 744 | 11 |
手のひらの京(新潮文庫) | 綿矢りさ 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
首相官邸の2800日(新潮新書) | 長谷川榮一 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
商う狼―江戸商人 杉本茂十郎―(新潮文庫) | 永井紗耶子 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
白きたおやかな峰 | 北 杜夫 著 | 新潮社 | 460 | 11 |
京都の歩き方―歴史小説家50の視点―(新潮選書) | 澤田瞳子 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
黒い画集(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 1127 | 11 |
倉橋由美子の怪奇掌篇(新潮文庫) | 倉橋 由美子 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
半グレ―反社会勢力の実像―(新潮新書) | NHKスペシャル取材班 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
宇宙創成(上)(新潮文庫) | サイモン・シン 著, 青木薫 翻訳 | 新潮社 | 735 | 11 |
秘密の花園(新潮文庫) | フランシス・ホジソン・バーネット 著, 畔柳 和代 翻訳 | 新潮社 | 656 | 11 |
湖畔の愛(新潮文庫) | 町田康 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
ドルチェ(新潮文庫) | 誉田哲也 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
ルポ スマホ育児が子どもを壊す | 石井光太 著 | 新潮社 | 1666 | 11 |
フランケンシュタイン(新潮文庫) | メアリー・シェリー 著, 芹澤 恵 翻訳 | 新潮社 | 696 | 11 |
崖っぷちの老舗バレエ団に密着取材したらヤバかった | 渡邊永人 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
貧乏ピッツァ(新潮新書) | ヤマザキマリ 著 | 新潮社 | 804 | 11 |
ノースライト(新潮文庫) | 横山秀夫 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
あしたの名医―伊豆中周産期センター―(新潮文庫) (あしたの名医) | 藤ノ木優 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
血も涙もある(新潮文庫) | 山田詠美 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
アーティスト伝説―レコーディングスタジオで出会った天才たち― | 新田和長 著 | 新潮社 | 2156 | 11 |
新選組―2245日の軌跡―(新潮文庫) | 伊東成郎 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
トヨタ物語(新潮文庫) | 野地秩嘉 著 | 新潮社 | 882 | 11 |
デス・ストランディング―上巻―(新潮文庫nex) | 野島一人 著, 小島秀夫 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか | 増田俊也 著 | 新潮社 | 2038 | 11 |
磁極反転の日(新潮文庫) | 伊与原新 著 | 新潮社 | 824 | 11 |
エデン(新潮文庫) (サクリファイスシリーズ) | 近藤 史恵 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
バブル―日本迷走の原点―(新潮文庫) | 永野健二 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
とにかく可視化―仕事と会社を変えるノウハウ―(新潮新書) | 菊池明光 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
広重ぶるう(新潮文庫) | 梶よう子 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
エロ事師たち(新潮文庫) | 野坂昭如 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
ラブレス(新潮文庫) | 桜木紫乃 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
ハンニバル戦記──ローマ人の物語[電子版]II | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
ボヴァリー夫人(新潮文庫) | フローベール 著, 芳川泰久 翻訳 | 新潮社 | 872 | 11 |
カフカ断片集―海辺の貝殻のようにうつろで、ひと足でふみつぶされそうだ―(新潮文庫) | フランツ・カフカ 著, 頭木弘樹 翻訳 | 新潮社 | 618 | 11 |
杳子・妻隠(新潮文庫) | 古井由吉 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
ブラッディ・ファミリー―警視庁人事一課監察係 黒滝誠治―(新潮文庫) | 深町秋生 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
ユリウス・カエサル ルビコン以後──ローマ人の物語[電子版]V | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1696 | 11 |
ともぐい | 河﨑秋子 著 | 新潮社 | 1715 | 11 |
細かいところが気になりすぎて | 橋本直 著 | 新潮社 | 1470 | 11 |
天平の甍(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 616 | 15 |
43回の殺意―川崎中1男子生徒殺害事件の深層―(新潮文庫) | 石井光太 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
あすなろ物語(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
隠花の飾り(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
俗物図鑑(新潮文庫) | 筒井康隆 著 | 新潮社 | 764 | 11 |
新文章読本(新潮文庫) | 川端康成 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
ワイルド・ソウル(上)(新潮文庫) | 垣根 涼介 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
国盗り物語(二)(新潮文庫) | 司馬 遼太郎 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
組長の妻、はじめます。―女ギャング亜弓姐さんの超ワル人生懺悔録―(新潮文庫) | 廣末登 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
関ヶ原(上)(新潮文庫) | 司馬 遼太郎 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
ヘッセ詩集(新潮文庫) | ヘルマン・ヘッセ 著, 高橋 健二 翻訳 | 新潮社 | 450 | 11 |
ワイルド・ソウル(下)(新潮文庫) | 垣根 涼介 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
東京いい店はやる店―バブル前夜からコロナ後まで―(新潮新書) | 柏原光太郎 著 | 新潮社 | 764 | 11 |
賢帝の世紀──ローマ人の物語[電子版]IX | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1529 | 11 |
草枕(新潮文庫) | 夏目漱石 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
はるか(新潮文庫) | 宿野かほる 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
君たちに明日はない(新潮文庫) | 垣根涼介 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
風と共に去りぬ 第1巻(新潮文庫) | マーガレット・ミッチェル 著, 鴻巣 友季子 翻訳 | 新潮社 | 696 | 11 |
謎とき『ハックルベリー・フィンの冒険』―ある未解決殺人事件の深層―(新潮選書) | 竹内 康浩 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
海の仙人(新潮文庫) | 絲山秋子 著 | 新潮社 | 362 | 11 |
私の暮らしかた(新潮文庫) | 大貫 妙子 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
クヌルプ(新潮文庫) | ヘルマン・ヘッセ 著, 高橋 健二 翻訳 | 新潮社 | 362 | 11 |
レパントの海戦(新潮文庫) | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
いなくなれ、群青(新潮文庫nex) (階段島シリーズ) | 河野 裕 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
光る壁画(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 520 | 11 |
ベッドタイムアイズ・指の戯れ・ジェシーの背骨(新潮文庫) | 山田 詠美 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
キアズマ(新潮文庫) (サクリファイスシリーズ) | 近藤 史恵 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
とわの庭(新潮文庫) | 小川糸 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
ホメロスを楽しむために(新潮文庫) | 阿刀田 高 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
暖簾(新潮文庫) | 山崎 豊子 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
小説家になって億を稼ごう(新潮新書) | 松岡圭祐 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
俘虜記(新潮文庫) | 大岡 昇平 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
学生との対話(新潮文庫) | 小林秀雄 著, 国民文化研究会 編集, 新潮社 編集 | 新潮社 | 480 | 11 |
鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。(新潮文庫) (鳥類学者シリーズ) | 川上和人 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
ロビンソン・クルーソー(新潮文庫) | ダニエル・デフォー 著, 鈴木恵 翻訳 | 新潮社 | 696 | 11 |
ピーター・パンとウェンディ(新潮文庫) | ジェームズ・M・バリー 著, 大久保 寛 翻訳 | 新潮社 | 539 | 11 |
大久保利通―「知」を結ぶ指導者―(新潮選書) | 瀧井一博 著 | 新潮社 | 2156 | 11 |
この気持ちもいつか忘れる(新潮文庫) | 住野よる 著 | 新潮社 | 882 | 11 |
無事これ貴人 (小説新潮) (Kindle Single) | 伊坂幸太郎 著 | 新潮社 | 180 | 11 |
「弱くても勝てます」―開成高校野球部のセオリー―(新潮文庫) | 高橋秀実 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
ナルニア国物語1 ライオンと魔女(新潮文庫) | C・S・ルイス 著, 小澤身和子 翻訳 | 新潮社 | 618 | 11 |
ウズベキスタン日記―空想料理の故郷へ― | 高山なおみ 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
晴れの日散歩(新潮文庫) | 角田光代 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
猫と庄造と二人のおんな(新潮文庫) | 谷崎潤一郎 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
異端の大義(上)(新潮文庫) | 楡 周平 著 | 新潮社 | 764 | 11 |
狂うひと―「死の棘」の妻・島尾ミホ―(新潮文庫) | 梯久美子 著 | 新潮社 | 1078 | 11 |
春風伝(新潮文庫) | 葉室 麟 著 | 新潮社 | 872 | 11 |
砂まみれの名将―野村克也の1140日― | 加藤弘士 著 | 新潮社 | 1470 | 11 |
転落・追放と王国(新潮文庫) | カミュ 著, 大久保敏彦 翻訳, 窪田啓作 翻訳 | 新潮社 | 656 | 11 |
息子と狩猟に(新潮文庫) | 服部文祥 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
起死回生―逆転プロ野球人生―(新潮新書) | 中溝康隆 著 | 新潮社 | 862 | 11 |
神の微笑(新潮文庫) | 芹沢光治良 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
昆虫学者はやめられない(新潮文庫) | 小松貴 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
きもの(新潮文庫) | 幸田文 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
ミッテランの帽子 (新潮クレスト・ブックス) | アントワーヌ・ローラン 著, 吉田洋之 翻訳 | 新潮社 | 1862 | 11 |
ふぉん・しいほるとの娘(上)(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 872 | 11 |
大奥づとめ―よろずおつとめ申し候―(新潮文庫) | 永井紗耶子 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
不寛容論―アメリカが生んだ「共存」の哲学―(新潮選書) | 森本あんり 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
建築家、走る(新潮文庫) | 隈 研吾 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
財布は踊る(新潮文庫) | 原田ひ香 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
封印されていた文書―昭和・平成裏面史の光芒Part1―(新潮文庫) | 麻生 幾 著 | 新潮社 | 814 | 11 |
一晩置いたカレーはなぜおいしいのか―食材と料理のサイエンス―(新潮文庫) | 稲垣栄洋 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
水の葬列(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 490 | 11 |
金春屋ゴメス 因果の刀(新潮文庫nex) | 西條奈加 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
カンガルー・ノート(新潮文庫) | 安部公房 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
キッドナップ・ツアー(新潮文庫) | 角田光代 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
ブンとフン(新潮文庫) | 井上 ひさし 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
文人暴食(新潮文庫) | 嵐山光三郎 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
ロシア日記―シベリア鉄道に乗って― | 高山なおみ 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
仮装集団(新潮文庫) | 山崎 豊子 著 | 新潮社 | 922 | 11 |
葉桜の日(新潮文庫) | 鷺沢萠 著 | 新潮社 | 500 | 11 |
人ノ町(新潮文庫nex) | 詠坂雄二 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
ポロック生命体(新潮文庫) | 瀬名秀明 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
蒼い描点(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 872 | 11 |
戦いの肖像(新潮文庫) | 大藪 春彦 著 | 新潮社 | 490 | 11 |
幻の料亭「百川」ものがたり―絢爛の江戸料理―(新潮文庫) | 小泉武夫 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
輝ける碧き空の下で 第二部(上)(新潮文庫) | 北 杜夫 著 | 新潮社 | 460 | 11 |
ジャングル・ブック(新潮文庫) | ラドヤード・キプリング 著, 田口 俊樹 翻訳 | 新潮社 | 539 | 11 |
モンスターマザー―長野・丸子実業「いじめ自殺事件」教師たちの闘い―(新潮文庫) | 福田ますみ 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
しゃばけごはん(新潮文庫) | 畠中恵 著, 川津幸子 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
甲子園が割れた日―松井秀喜5連続敬遠の真実―(新潮文庫) | 中村 計 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
美の考古学―古代人は何に魅せられてきたか―(新潮選書) | 松木 武彦 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
謎好き乙女と奪われた青春(新潮文庫nex) (謎好き乙女シリーズ) | 瀬川 コウ 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
コンビニ兄弟3―テンダネス門司港こがね村店―(新潮文庫nex) | 町田そのこ 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
文体の科学 | 山本 貴光 著 | 新潮社 | 1490 | 11 |
マキアヴェッリ語録(新潮文庫) | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
雷神(新潮文庫) | 道尾秀介 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
脱スマホ脳かんたんマニュアル(新潮文庫) (『スマホ脳』シリーズ) | アンデシュ・ハンセン 著, マッツ・ヴェンブラード 著, 久山葉子 翻訳 | 新潮社 | 618 | 11 |
国家の尊厳(新潮新書) | 先崎彰容 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
いばらない生き方―テレビタレントの仕事術― | 中山秀征 著 | 新潮社 | 1470 | 11 |
白いしるし(新潮文庫) | 西加奈子 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
広場の孤独(新潮文庫) | 堀田 善衞 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
光あるうち光の中を歩め(新潮文庫) | トルストイ 著, 原 久一郎 翻訳 | 新潮社 | 392 | 11 |
トム・ソーヤーの冒険(新潮文庫) | マーク・トウェイン 著, 柴田 元幸 翻訳 | 新潮社 | 618 | 11 |
躁鬱大学―気分の波で悩んでいるのは、あなただけではありません―(新潮文庫) | 坂口恭平 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
ドッグ・メーカー―警視庁人事一課監察係 黒滝誠治―(新潮文庫) | 深町秋生 著 | 新潮社 | 824 | 11 |
ヤクザの子(新潮文庫) | 石井光太 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
ディスコ探偵水曜日(上)(新潮文庫) | 舞城 王太郎 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
羊たちの沈黙(上)(新潮文庫) | トマス・ハリス 著, 高見浩 翻訳 | 新潮社 | 696 | 11 |
国の死に方(新潮新書) | 片山杜秀 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
淵の王(新潮文庫) | 舞城王太郎 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
マザーズ(新潮文庫) | 金原ひとみ 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
長英逃亡(上)(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
一握の砂・悲しき玩具―石川啄木歌集―(新潮文庫) | 石川啄木 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
ジャーナリストの条件―時代を超える10の原則― | ビル・コバッチ 著, トム・ローゼンスティール 著, 澤康臣 翻訳 | 新潮社 | 2450 | 11 |
闇の奥(新潮文庫) | ジョゼフ・コンラッド 著, 高見浩 翻訳 | 新潮社 | 539 | 11 |
外務官僚たちの大東亜共栄圏(新潮選書) | 熊本史雄 著 | 新潮社 | 1764 | 11 |
クローゼット(新潮文庫) | 千早茜 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
贅沢貧乏(新潮文庫) | 森 茉莉 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
風の男 白洲次郎(新潮文庫) | 青柳 恵介 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
ウイスキーは日本の酒である(新潮新書) | 輿水 精一 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
セックス放浪記(新潮文庫) | 中村 うさぎ 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
またあおう(新潮文庫) | 畠中恵 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
遺伝と平等―人生の成り行きは変えられる― | キャスリン・ペイジ・ハーデン 著, 青木薫 翻訳 | 新潮社 | 2940 | 11 |
フィツジェラルド短編集(新潮文庫) | フィツジェラルド 著, 野崎 孝 翻訳 | 新潮社 | 578 | 11 |
仮釈放(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
あつあつを召し上がれ(新潮文庫) | 小川糸 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
京都占領―1945年の真実―(新潮新書) | 秋尾沙戸子 著 | 新潮社 | 862 | 11 |
花びらめくり(新潮文庫) | 花房観音 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
天才画の女(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 548 | 11 |
兜町の風雲児―中江滋樹 最後の告白―(新潮新書) | 比嘉満広 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
後白河院(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
デス・ストランディング―下巻―(新潮文庫nex) | 野島一人 著, 小島秀夫 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
文字渦(新潮文庫) | 円城塔 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
アンパンマンと日本人(新潮新書) | 柳瀬博一 著 | 新潮社 | 862 | 11 |
大黒屋光太夫(下)(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
ふむふむ―おしえて、お仕事!―(新潮文庫) | 三浦 しをん 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
CBDC 中央銀行デジタル通貨の衝撃 | 野口悠紀雄 著 | 新潮社 | 1764 | 11 |
チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷―塩野七生ルネサンス著作集3― | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
不倫と正義(新潮新書) | 中野信子 著, 三浦瑠麗 著 | 新潮社 | 824 | 11 |
数学する人生(新潮文庫) | 岡潔 著, 森田真生 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
能―650年続いた仕掛けとは―(新潮新書) | 安田登 著 | 新潮社 | 744 | 11 |
この平坦な道を僕はまっすぐ歩けない | 岩井勇気 著 | 新潮社 | 1274 | 11 |
ピアニストだって冒険する(新潮文庫) | 中村紘子 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
母影(新潮文庫) | 尾崎世界観 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
魚のように(新潮文庫) | 中脇 初枝 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
図書館を建てる、図書館で暮らす―本のための家づくり― | 橋本麻里 著, 山本貴光 著 | 新潮社 | 3234 | 11 |
その白さえ嘘だとしても(新潮文庫nex) (階段島シリーズ) | 河野 裕 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
人生の親戚(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
決定版 大東亜戦争(上)(新潮新書) | 波多野澄雄 著, 赤木完爾 著, 川島真 著, 戸部良一 著, 松元崇 著 | 新潮社 | 804 | 11 |
だめだこりゃ(新潮文庫) | いかりや 長介 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
ちょっと不運なほうが生活は楽しい | 田中卓志 著 | 新潮社 | 1422 | 11 |
終わりの始まり──ローマ人の物語[電子版]XI | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1578 | 11 |
龍ノ国幻想1 神欺く皇子(新潮文庫nex) | 三川みり 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
龍ノ国幻想7 神問いの応(新潮文庫nex) | 三川みり 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
夫婦茶碗(新潮文庫) | 町田康 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
ナニワ・モンスター(新潮文庫)【電子特典付き】 | 海堂尊 著 | 新潮社 | 980 | 11 |
きよしこ(新潮文庫) | 重松 清 著 | 新潮社 | 530 | 11 |
精神分析入門(上)(新潮文庫) | フロイト 著, 高橋 義孝 翻訳, 下坂 幸三 翻訳 | 新潮社 | 774 | 11 |
フィッシュストーリー(新潮文庫) | 伊坂幸太郎 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
遺体―震災、津波の果てに―(新潮文庫) | 石井光太 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
不信のとき(上)(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 598 | 11 |
地上に星座をつくる(新潮文庫) | 石川直樹 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
朗読者(新潮文庫) | ベルンハルト・シュリンク 著, 松永美穂 翻訳 | 新潮社 | 539 | 11 |
スクールアタック・シンドローム(新潮文庫) | 舞城 王太郎 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
釈迦(新潮文庫) | 瀬戸内 寂聴 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
731―石井四郎と細菌戦部隊の闇を暴く―(新潮文庫) | 青木冨貴子 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
青春忘れもの(新潮文庫) | 池波正太郎 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
世界の指揮者(新潮文庫) | 吉田 秀和 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
男たちのかいた絵(新潮文庫) | 筒井康隆 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
編集長の条件―醍醐真司の博覧推理ファイル―(新潮文庫) | 長崎尚志 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
荻窪風土記(新潮文庫) | 井伏 鱒二 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
われらの時代(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
村上春樹 雑文集(新潮文庫) | 村上春樹 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
ある偽作家の生涯(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
メルヒェン(新潮文庫) | ヘルマン・ヘッセ 著, 高橋健二 翻訳 | 新潮社 | 450 | 11 |
異人たちとの夏(新潮文庫) | 山田太一 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由 | 井上はじめ 著 | 新潮社 | 1372 | 11 |
人間の絆(上)(新潮文庫) | サマセット・モーム 著, 金原瑞人 翻訳 | 新潮社 | 931 | 11 |
公孫龍 巻一 青龍篇(新潮文庫) | 宮城谷昌光 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
ビューティフル・ネーム | 鷺沢萠 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
どくとるマンボウ青春記(新潮文庫) | 北杜夫 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
ロードス島攻防記(新潮文庫) | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
軍産複合体―自衛隊と防衛産業のリアル―(新潮新書) | 桜林美佐 著 | 新潮社 | 882 | 11 |
双頭の鷲(下)(新潮文庫) | 佐藤賢一 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
キミトピア | 舞城王太郎 著 | 新潮社 | 1333 | 11 |
覇王の譜(新潮文庫) | 橋本長道 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
りかさん(新潮文庫) | 梨木香歩 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
カイン―自分の「弱さ」に悩むきみへ―(新潮文庫) | 中島 義道 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
すごい神話―現代人のための神話学53講―(新潮選書) | 沖田瑞穂 著 | 新潮社 | 1372 | 11 |
真夜中の五分前―five minutes to tomorrow side-A―(新潮文庫) | 本多 孝好 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
ジーン・ワルツ(新潮文庫)【電子特典付き】 | 海堂尊 著 | 新潮社 | 980 | 11 |
香華(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 872 | 11 |
ポー詩集(新潮文庫) | エドガー・アラン・ポー 著, 阿部 保 翻訳 | 新潮社 | 334 | 11 |
TIMELESS(新潮文庫) | 朝吹真理子 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
図書室の海(新潮文庫) | 恩田 陸 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
ガラス玉演戯(上)(新潮文庫) | ヘルマン・ヘッセ 著, 高橋 健二 翻訳 | 新潮社 | 598 | 11 |
王妃マリー・アントワネット(下)(新潮文庫) | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
石濤(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
鋼のメンタル(新潮新書) | 百田尚樹 著 | 新潮社 | 726 | 11 |
からくりからくさ(新潮文庫) | 梨木香歩 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
公孫龍 巻三 白龍篇 | 宮城谷昌光 著 | 新潮社 | 1764 | 11 |
人間そっくり(新潮文庫) | 安部公房 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
食べると死ぬ花 | 芦花公園 著 | 新潮社 | 1666 | 11 |
変見自在 ヒットラーは生きている | 高山正之 著 | 新潮社 | 1666 | 11 |
この素晴らしき世界(新潮文庫) | 東野幸治 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
おさん(新潮文庫) | 山本周五郎 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
実験(新潮文庫) | 田中慎弥 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
一九三四年冬―乱歩(新潮文庫) | 久世 光彦 著 | 新潮社 | 598 | 11 |
爪と目(新潮文庫) | 藤野 可織 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
蒼ざめた礼服(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 882 | 11 |
本当は危ない国産食品―「食」が「病」を引き起こす―(新潮新書) | 奥野修司 著 | 新潮社 | 726 | 11 |
最適脳―6つの脳内物質で人生を変える―(新潮新書) | デヴィッド・JP・フィリップス 著, 久山葉子 翻訳 | 新潮社 | 1078 | 11 |
洪水はわが魂に及び(上)(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 558 | 11 |
鳥居の密室―世界にただひとりのサンタクロース―(新潮文庫) | 島田荘司 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
事件(新潮文庫) | 大岡 昇平 著 | 新潮社 | 852 | 11 |
空の怪物アグイー(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
小説日本芸譚(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
脳が壊れた(新潮新書) | 鈴木 大介 著 | 新潮社 | 744 | 11 |
生きてるだけで、愛。(新潮文庫) | 本谷有希子 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
父・こんなこと(新潮文庫) | 幸田文 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
とにかくうちに帰ります(新潮文庫) | 津村 記久子 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
決定版 快読シェイクスピア(新潮文庫) | 河合隼雄 著, 松岡和子 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
双頭の鷲(上)(新潮文庫) | 佐藤賢一 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
しゃぼん玉(新潮文庫) | 乃南 アサ 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
龍ノ国幻想5 双飛の闇(新潮文庫nex) | 三川みり 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
別れの季節―お鳥見女房―(新潮文庫) | 諸田玲子 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
闇の伴走者―醍醐真司の博覧推理ファイル―(新潮文庫) | 長崎 尚志 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
負けんとき(下)―ヴォーリズ満喜子の種まく日々―(新潮文庫) | 玉岡 かおる 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
地獄の日本兵―ニューギニア戦線の真相―(新潮新書) | 飯田 進 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ぼくのお父さん | 矢部太郎 著 | 新潮社 | 1127 | 11 |
続あしながおじさん(新潮文庫) | ジーン・ウェブスター 著, 畔柳和代 翻訳 | 新潮社 | 618 | 11 |
エロチック街道(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
憎悪の依頼(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
文人悪食(新潮文庫) | 嵐山光三郎 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
血の日本史(新潮文庫) | 安部 龍太郎 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
蟻の棲み家(新潮文庫) (木部美智子シリーズ) | 望月諒子 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
胡蝶の夢(四)(新潮文庫) | 司馬 遼太郎 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
夜の桃(新潮文庫) | 石田 衣良 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
遺跡の旅・シルクロード(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
いただきますは、ふたりで。―恋と食のある10の風景―(新潮文庫nex) | 一穂ミチ 著, 古内一絵 著, 田辺智加 著, 君嶋彼方 著, 錦見映理子 著, 山本ゆり 著, 奥田亜希子 著, 尾形真理子 著, 原田ひ香 著, 山田詠美 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
操縦不能(新潮文庫) | 内田 幹樹 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
予定日はジミー・ペイジ(新潮文庫) | 角田 光代 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
戦国武将の養生訓(新潮新書) | 山崎 光夫 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
あいにくあんたのためじゃない | 柚木麻子 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
余計な一言(新潮新書) | 齋藤孝 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
明石家さんまヒストリー2 1982~1985 生きてるだけで丸もうけ | エムカク 著 | 新潮社 | 1715 | 11 |
裁判所の正体―法服を着た役人たち― | 瀬木比呂志 著, 清水潔 著 | 新潮社 | 1470 | 11 |
人はなぜ自分を殺すのか(新潮新書) | クリスティアン・リュック 著, 久山葉子 著 | 新潮社 | 1137 | 11 |
オリヴァー・ツイスト(新潮文庫) | チャールズ・ディケンズ 著, 加賀山卓朗 翻訳 | 新潮社 | 922 | 11 |
作家の顔(新潮文庫) | 小林秀雄 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
月光のドミナ | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
明石家さんまヒストリー1 1955~1981 「明石家さんま」の誕生 | エムカク 著 | 新潮社 | 1764 | 11 |
マドンナ・ヴェルデ(新潮文庫)【電子特典付き】 | 海堂尊 著 | 新潮社 | 980 | 11 |
胡蝶の夢(二)(新潮文庫) | 司馬 遼太郎 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
赦す人―団鬼六伝―(新潮文庫) | 大崎 善生 著 | 新潮社 | 852 | 11 |
法然親鸞一遍(新潮新書) | 釈 徹宗 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
廃市・飛ぶ男(新潮文庫) | 福永 武彦 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
石川啄木(新潮文庫) | ドナルド・キーン 著, 角地幸男 翻訳 | 新潮社 | 784 | 11 |
スカラムーシュ・ムーン(新潮文庫)【電子特典付き】 | 海堂尊 著 | 新潮社 | 980 | 11 |
日本を愛した植民地―南洋パラオの真実―(新潮新書) | 荒井 利子 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
魔女の1ダース―正義と常識に冷や水を浴びせる13章―(新潮文庫) | 米原 万里 著 | 新潮社 | 530 | 11 |
遅れてきた青年(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 804 | 11 |
不思議な羅針盤(新潮文庫) | 梨木香歩 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
「反原発」の不都合な真実(新潮新書) | 藤沢 数希 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
去年、本能寺で | 円城塔 著 | 新潮社 | 1862 | 11 |
三たびの海峡(新潮文庫) | 帚木 蓬生 著 | 新潮社 | 726 | 11 |
河を渡って木立の中へ(新潮文庫) | ヘミングウェイ 著, 高見浩 翻訳 | 新潮社 | 931 | 11 |
「最も危険な政治家」橋下徹研究 孤独なポピュリストの原点―新潮45eBooklet | 上原 善広 著 | 新潮社 | 98 | 11 |
ガラスの靴(新潮文庫) | エリナー・ファージョン 著, 野口百合子 翻訳 | 新潮社 | 510 | 11 |
ベルリン飛行指令(新潮文庫) | 佐々木 譲 著 | 新潮社 | 852 | 11 |
果ての海(新潮文庫) | 花房観音 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
ディスコ探偵水曜日(下)(新潮文庫) | 舞城 王太郎 著 | 新潮社 | 842 | 11 |
砂の城(新潮文庫) | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
なんとなくな日々(新潮文庫) | 川上弘美 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
決定版カーネギー 話す力―自分の言葉を引き出す方法― | D・カーネギー 著, 東条 健一 翻訳 | 新潮社 | 1020 | 11 |
隅の風景(新潮文庫) | 恩田 陸 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
いつまでも若いと思うなよ(新潮新書) | 橋本 治 著 | 新潮社 | 882 | 11 |
十二夜 | ウィリアム・シェイクスピア 著, 福田 恆存 翻訳 | 新潮社 | 392 | 11 |
海暗(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 628 | 11 |
泣き虫ハァちゃん(新潮文庫) | 河合 隼雄 著, 岡田 知子 イラスト | 新潮社 | 578 | 11 |
GHQと戦った女 沢田美喜(新潮文庫) | 青木冨貴子 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
今夜、もし僕が死ななければ(新潮文庫nex) | 浅原ナオト 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
怪異猟奇ミステリー全史(新潮選書) | 風間賢二 著 | 新潮社 | 1470 | 11 |
アフター・ビットコイン2 仮想通貨vs.中央銀行―「デジタル通貨」の次なる覇者― | 中島真志 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
毒母ですが、なにか(新潮文庫) | 山口恵以子 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
樋口一葉伝 一葉の日記(新潮文庫) | 和田 芳恵 著 | 新潮社 | 490 | 11 |
阿修羅ガール(新潮文庫) | 舞城王太郎 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
芭蕉紀行(新潮文庫) | 嵐山光三郎 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
ゲーテ詩集(新潮文庫) | ゲーテ 著, 高橋 健二 翻訳 | 新潮社 | 510 | 11 |
1998年の宇多田ヒカル(新潮新書) | 宇野 維正 著 | 新潮社 | 726 | 11 |
先導者・赤い雪崩(新潮文庫) | 新田次郎 著 | 新潮社 | 666 | 11 |
傷―慶次郎縁側日記―(新潮文庫) | 北原亞以子 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
海を覗く | 伊良刹那 著 | 新潮社 | 1764 | 11 |
ダブルオー・バック(新潮文庫) | 稲見 一良 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
再会―慶次郎縁側日記―(新潮文庫) | 北原亞以子 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
シェイクスピア物語(新潮文庫) | チャールス・ラム 著, 松本 恵子 翻訳 | 新潮社 | 442 | 11 |
魚河岸ものがたり(新潮文庫) | 森田 誠吾 著 | 新潮社 | 490 | 11 |
海市(新潮文庫) | 福永 武彦 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
神野推理氏の華麗な冒険(新潮文庫) | 小林 信彦 著 | 新潮社 | 490 | 11 |
おひで―慶次郎縁側日記―(新潮文庫) | 北原亞以子 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
事実の読み方(新潮文庫) | 柳田 邦男 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
マトリ―厚労省麻薬取締官―(新潮新書) | 瀬戸晴海 著 | 新潮社 | 804 | 11 |
ディスコ探偵水曜日(中)(新潮文庫) | 舞城 王太郎 著 | 新潮社 | 842 | 11 |
不死身の花―夜の街を生き抜いた元ストリート・チルドレンの私― | 生島 マリカ 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
神社崩壊(新潮新書) | 島田裕巳 著 | 新潮社 | 744 | 11 |
光る海(新潮文庫) | 石坂 洋次郎 著 | 新潮社 | 980 | 11 |
教養としての上級語彙―知的人生のための500語―(新潮選書) | 宮崎哲弥 著 | 新潮社 | 1470 | 11 |
学生を戦地へ送るには―田辺元「悪魔の京大講義」を読む― | 佐藤優 著 | 新潮社 | 1254 | 11 |
空から降ってきた男―アフリカ「奴隷社会」の悲劇― | 小倉 孝保 著 | 新潮社 | 1176 | 11 |
食べる女―決定版―(新潮文庫) | 筒井ともみ 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
総力捜査(新潮文庫) | 安東能明 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
夏の夜の夢・あらし(新潮文庫) | ウィリアム・シェイクスピア 著, 福田 恆存 翻訳 | 新潮社 | 480 | 11 |
古くてあたらしい仕事(新潮文庫) | 島田潤一郎 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
いい子に育てると犯罪者になります(新潮新書) | 岡本 茂樹 著 | 新潮社 | 744 | 11 |
新編 銀河鉄道の夜(新潮文庫) | 宮沢賢治 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
アンの夢の家―赤毛のアン・シリーズ6―(新潮文庫) | モンゴメリ 著, 村岡花子 翻訳 | 新潮社 | 696 | 11 |
ドンナ ビアンカ(新潮文庫) | 誉田 哲也 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
東電OL殺人事件(新潮文庫) | 佐野眞一 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
春になったら莓を摘みに(新潮文庫) | 梨木香歩 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
忍びの国(新潮文庫) | 和田 竜 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
ハレム―女官と宦官たちの世界―(新潮選書) | 小笠原弘幸 著 | 新潮社 | 1618 | 11 |
隣のずこずこ(新潮文庫) | 柿村将彦 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
57歳で婚活したらすごかった(新潮新書) | 石神賢介 著 | 新潮社 | 744 | 11 |
猿田彦の怨霊―小余綾俊輔の封印講義― (小余綾俊輔の歴史講義シリーズ) | 高田崇史 著 | 新潮社 | 1519 | 11 |
穴(新潮文庫) | 小山田浩子 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
「おかえり」と言える、その日まで―山岳遭難捜索の現場から― | 中村富士美 著 | 新潮社 | 1372 | 11 |
最後の努力──ローマ人の物語[電子版]XIII | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1372 | 11 |
芝桜(下)(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
波の音が消えるまで―第1部 風浪編―(新潮文庫) | 沢木耕太郎 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
作家との遭遇(新潮文庫) | 沢木耕太郎 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
継体天皇―分断された王朝―(新潮文庫) | 関裕二 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
わしの眼は十年先が見える―大原孫三郎の生涯―(新潮文庫) | 城山三郎 著 | 新潮社 | 548 | 11 |
ビルマの竪琴(新潮文庫) | 竹山 道雄 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
民主主義の死に方―二極化する政治が招く独裁への道― | スティーブン・レビツキー 著, ダニエル・ジブラット 著, 濱野大道 翻訳 | 新潮社 | 2450 | 11 |
人情裏長屋(新潮文庫) | 山本周五郎 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
さざなみ軍記・ジョン万次郎漂流記(新潮文庫) | 井伏 鱒二 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
青の数学2―ユークリッド・エクスプローラー―(新潮文庫nex) | 王城夕紀 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
大黒屋光太夫(上)(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
歴史としての二十世紀(新潮選書) | 高坂正堯 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
ひとつむぎの手(新潮文庫) | 知念実希人 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
最強脳―『スマホ脳』ハンセン先生の特別授業―(新潮新書) (『スマホ脳』シリーズ) | アンデシュ・ハンセン 著, 久山葉子 翻訳 | 新潮社 | 882 | 11 |
欺す衆生(新潮文庫) | 月村了衛 著 | 新潮社 | 1030 | 11 |
メタモルフォセス群島(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
新・しゃばけ読本(新潮文庫) | 畠中恵 著, 柴田ゆう イラスト | 新潮社 | 735 | 11 |
丘の家のジェーン(新潮文庫) | ルーシー・モード・モンゴメリ 著, 村岡花子 翻訳 | 新潮社 | 618 | 11 |
プロパガンダの見抜き方(新潮新書) | 烏賀陽弘道 著 | 新潮社 | 940 | 11 |
勝者の混迷──ローマ人の物語[電子版]III | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1078 | 11 |
腰痛放浪記 椅子がこわい(新潮文庫) | 夏樹 静子 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
縁切り上等!―離婚弁護士 松岡紬の事件ファイル― | 新川帆立 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
毛沢東―日本軍と共謀した男―(新潮新書) | 遠藤 誉 著 | 新潮社 | 804 | 11 |
データ・ボール―アナリストは野球をどう変えたのか―(新潮新書) | 広尾晃 著 | 新潮社 | 1039 | 11 |
羅生門・鼻(新潮文庫) | 芥川龍之介 著 | 新潮社 | 362 | 11 |
天国旅行(新潮文庫) | 三浦しをん 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
グッドモーニング(新潮文庫nex) | 最果タヒ 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
パットお嬢さん | モンゴメリ 著, 村岡花子 翻訳 | 新潮社 | 804 | 11 |
近代建築そもそも講義(新潮新書) | 藤森照信 著, 大和ハウス工業総合技術研究所 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
(霊媒の話より)題未定―安部公房初期短編集―(新潮文庫) | 安部公房 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
生き抜くためのドストエフスキー入門―「五大長編」集中講義―(新潮文庫) | 佐藤優 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
ランゲルハンス島の午後(新潮文庫) | 村上春樹 著, 安西水丸 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
カンパニー(新潮文庫) | 伊吹有喜 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
世帯年収1000万円―「勝ち組」家庭の残酷な真実―(新潮新書) | 加藤梨里 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
イケズの構造(新潮文庫) | 入江 敦彦 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
わたしたちに翼はいらない | 寺地はるな 著 | 新潮社 | 1618 | 11 |
図書準備室(新潮文庫) | 田中慎弥 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
男と女―恋愛の落とし前―(新潮新書) | 唯川恵 著 | 新潮社 | 824 | 11 |
私が語りはじめた彼は(新潮文庫) | 三浦しをん 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
わるいやつら(上)(新潮文庫) | 松本 清張 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
狂った世界(新潮新書) | 百田尚樹 著 | 新潮社 | 862 | 11 |
ローマ亡き後の地中海世界(下) | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1235 | 11 |
遥かなるケンブリッジ―一数学者のイギリス―(新潮文庫) | 藤原 正彦 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
日本のアウトサイダー(新潮文庫) | 河上 徹太郎 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
上野池之端 鱗や繁盛記(新潮文庫) | 西條奈加 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
なにを食べたらいいの?(新潮文庫) | 安部司 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
硝子戸の中(新潮文庫) | 夏目漱石 著 | 新潮社 | 334 | 11 |
洪水はわが魂に及び(下)(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 558 | 11 |
男振(新潮文庫) | 池波正太郎 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
湖の女たち(新潮文庫) | 吉田修一 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
美の世界旅行(新潮文庫) | 岡本太郎 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
紳士同盟(新潮文庫) | 小林 信彦 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
R62号の発明・鉛の卵(新潮文庫) | 安部公房 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
キリストの勝利──ローマ人の物語[電子版]XIV | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1440 | 11 |
天狗争乱(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 872 | 11 |
木馬の騎手(新潮文庫) | 三浦 哲郎 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
女刑事音道貴子 鎖(上)(新潮文庫) | 乃南 アサ 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
長英逃亡(下)(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
無花果の森(新潮文庫) | 小池真理子 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
パニック・裸の王様(新潮文庫) | 開高 健 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
ざらざら(新潮文庫) | 川上弘美 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
野火(新潮文庫) | 大岡 昇平 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
読書と人生(新潮文庫) | 三木 清 著 | 新潮社 | 246 | 11 |
救われてんじゃねえよ | 上村裕香 著 | 新潮社 | 1372 | 11 |
「少年A」14歳の肖像(新潮文庫) | 高山文彦 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
夕暮まで(新潮文庫) | 吉行 淳之介 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
胡蝶の夢(一)(新潮文庫) | 司馬 遼太郎 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
ぼんち(新潮文庫) | 山崎 豊子 著 | 新潮社 | 872 | 11 |
ローマ亡き後の地中海世界(上) | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1166 | 11 |
虐げられた人びと(新潮文庫) | ドストエフスキー 著, 小笠原 豊樹 翻訳 | 新潮社 | 872 | 11 |
モテの壁(新潮文庫) | カレー沢薫 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
球形の季節(新潮文庫) | 恩田 陸 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
一瞬の夏(上)(新潮文庫) | 沢木耕太郎 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
日露戦争に投資した男―ユダヤ人銀行家の日記―(新潮新書) | 田畑則重 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
決断の太平洋戦史―「指揮統帥文化」からみた軍人たち―(新潮選書) | 大木毅 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
独占告白 渡辺恒雄―戦後政治はこうして作られた― | 安井浩一郎 著 | 新潮社 | 1764 | 11 |
黄泉がえり(新潮文庫) | 梶尾 真治 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
原節子の真実(新潮文庫) | 石井妙子 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
ハンニバル(下)(新潮文庫) | トマス・ハリス 著, 高見浩 翻訳 | 新潮社 | 774 | 11 |
ハンニバル(上)(新潮文庫) | トマス・ハリス 著, 高見浩 翻訳 | 新潮社 | 696 | 11 |
渡された場面(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
護衛艦あおぎり艦長 早乙女碧(新潮文庫) | 時武里帆 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
あとかた(新潮文庫) | 千早 茜 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
慶應高校野球部―「まかせる力」が人を育てる―(新潮新書) | 加藤弘士 著 | 新潮社 | 804 | 11 |
せんせい。(新潮文庫) | 重松 清 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
変見自在 日本よ、カダフィ大佐に学べ(新潮文庫) | 高山正之 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
ぼくの哲学(新潮文庫) | アンディ・ウォーホル 著, 落石八月月 翻訳 | 新潮社 | 834 | 11 |
ざんねんなスパイ(新潮文庫) | 一條次郎 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
「日本の伝統」の正体(新潮文庫) | 藤井青銅 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
ルポ 海外「臓器売買」の闇(新潮新書) | 読売新聞社会部取材班 著 | 新潮社 | 804 | 11 |
女たちの避難所(新潮文庫) | 垣谷美雨 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
黒の様式(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
眼の気流(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
大いなる遺産(下)(新潮文庫) | チャールズ・ディケンズ 著, 加賀山卓朗 翻訳 | 新潮社 | 696 | 11 |
4TEEN(新潮文庫) | 石田 衣良 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
幽世の薬剤師6(新潮文庫nex) | 紺野天龍 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
エンジェル エンジェル エンジェル(新潮文庫) | 梨木香歩 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
サーカスの夜に(新潮文庫) | 小川糸 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
迷いは悟りの第一歩―日本人のための宗教論―(新潮新書) | ネルケ 無方 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
かわいい女・犬を連れた奥さん(新潮文庫) | チェーホフ 著, 小笠原 豊樹 翻訳 | 新潮社 | 480 | 11 |
ふなうた 短篇集モザイクII(新潮文庫) | 三浦 哲郎 著 | 新潮社 | 500 | 11 |
「雨の木」を聴く女たち(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
浮浪児1945-―戦争が生んだ子供たち―(新潮文庫) | 石井光太 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
「孫子の兵法」思考術―大混迷時代のインテリジェンス― | 佐藤優 著 | 新潮社 | 1960 | 11 |
半生の記(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 362 | 11 |
落雷はすべてキス | 最果タヒ 著 | 新潮社 | 1274 | 11 |
エストニア紀行―森の苔・庭の木漏れ日・海の葦―(新潮文庫) | 梨木香歩 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
谷間の百合(新潮文庫) | バルザック 著, 石井 晴一 翻訳 | 新潮社 | 735 | 11 |
オイアウエ漂流記(新潮文庫) | 荻原浩 著 | 新潮社 | 824 | 11 |
旅のつばくろ(新潮文庫) 電子オリジナル版 | 沢木耕太郎 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
沼地のある森を抜けて(新潮文庫) | 梨木香歩 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
みちづれ 短篇集モザイクI(新潮文庫) | 三浦 哲郎 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
―新書で入門―宮沢賢治のちから(新潮新書) | 山下 聖美 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ばかもの(新潮文庫) | 絲山秋子 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
沙林 偽りの王国(下)(新潮文庫) | 帚木蓬生 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
沙林 偽りの王国(上)(新潮文庫) | 帚木蓬生 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
はい、泳げません(新潮文庫) | 高橋 秀実 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
大江健三郎 作家自身を語る(新潮文庫) | 大江 健三郎 著, 尾崎 真理子 その他 | 新潮社 | 814 | 11 |
ウィステリアと三人の女たち(新潮文庫) | 川上未映子 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
クロイツェル・ソナタ 悪魔(新潮文庫) | トルストイ 著, 原 卓也 翻訳 | 新潮社 | 480 | 11 |
救国ゲーム(新潮文庫) | 結城真一郎 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
ユタとふしぎな仲間たち(新潮文庫) | 三浦 哲郎 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
筒井順慶(新潮文庫) | 筒井康隆 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
夜のコント・冬のコント(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
黄泉がえり again(新潮文庫) | 梶尾真治 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
冬の派閥(新潮文庫) | 城山三郎 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
果樹園のセレナーデ | モンゴメリ 著, 村岡花子 翻訳 | 新潮社 | 450 | 11 |
女子的生活(新潮文庫) | 坂木司 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
放浪記(新潮文庫) | 林芙美子 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
デカルトの密室(新潮文庫) | 瀬名 秀明 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
着物をめぐる物語(新潮文庫) | 林 真理子 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
天に遊ぶ(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
生きるための読書 | 津野海太郎 著 | 新潮社 | 1960 | 11 |
蒲団・重右衛門の最後(新潮文庫) | 田山 花袋 著 | 新潮社 | 362 | 11 |
秋津温泉 | 藤原 審爾 著 | 新潮社 | 442 | 11 |
21世紀を信じてみる戯曲集 | 野田 秀樹 著 | 新潮社 | 1412 | 11 |
「だから、生きる。」(新潮文庫) | つんく♂ 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
北の岬(新潮文庫) | 辻 邦生 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
移植医たち(新潮文庫) | 谷村志穂 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
聖灰の暗号(下)(新潮文庫) | 帚木 蓬生 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
路地の子(新潮文庫) | 上原善広 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
聖灰の暗号(上)(新潮文庫) | 帚木 蓬生 著 | 新潮社 | 598 | 11 |
猫だましい(新潮文庫) | 河合 隼雄 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
厚労省―劣化する巨大官庁―(新潮新書) | 鈴木穣 著 | 新潮社 | 804 | 11 |
レッドアローとスターハウス―もうひとつの戦後思想史―(新潮文庫) | 原 武史 著 | 新潮社 | 814 | 11 |
この不寛容の時代に―ヒトラー『わが闘争』を読む― | 佐藤優 著 | 新潮社 | 1470 | 11 |
御巣鷹山と生きる―日航機墜落事故遺族の25年― | 美谷島邦子 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
ミクマリ | 窪 美澄 著 | 新潮社 | 196 | 11 |
草競馬流浪記 | 山口 瞳 著 | 新潮社 | 882 | 11 |
カズのまま死にたい(新潮新書) | 三浦知良 著 | 新潮社 | 824 | 11 |
謎とき『失われた時を求めて』(新潮選書) | 芳川 泰久 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
櫻守(新潮文庫) | 水上 勉 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
いとみち(新潮文庫) | 越谷オサム 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
渦(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
義烈千秋 天狗党西へ(新潮文庫) | 伊東 潤 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
犯罪者はどこに目をつけているか(新潮新書) | 清永賢二 著, 清永奈穂 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
女信長(新潮文庫) | 佐藤賢一 著 | 新潮社 | 872 | 11 |
黒いスイス(新潮新書) | 福原直樹 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
スローフードな人生! -イタリアの食卓から始まる-(新潮文庫) | 島村 菜津 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
北の海(下)(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
蛍の行方―お鳥見女房―(新潮文庫) | 諸田玲子 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
逢魔(新潮文庫) | 唯川恵 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
パクス・ロマーナ──ローマ人の物語[電子版]VI | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1470 | 11 |
郷愁(新潮文庫) | ヘルマン・ヘッセ 著, 高橋 健二 翻訳 | 新潮社 | 450 | 11 |
もう一人、誰かを好きになったとき―ポリアモリーのリアル― | 荻上チキ 著 | 新潮社 | 1764 | 11 |
山とそば(新潮文庫) | ほし よりこ 著 | 新潮社 | 500 | 11 |
経団連―落日の財界総本山―(新潮新書) | 安西 巧 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
明治大正 翻訳ワンダーランド(新潮新書) | 鴻巣友季子 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ローマ世界の終焉──ローマ人の物語[電子版]XV | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1852 | 11 |
給料―あなたの価値はまだ上がる― | デイヴィッド・バックマスター 著, 桐谷知未 翻訳 | 新潮社 | 2058 | 11 |
おんなのじかん | 吉川トリコ 著 | 新潮社 | 1470 | 11 |
疫病神(新潮文庫) | 黒川 博行 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
世界は数字でできている―数の「超」活用法―(新潮文庫) | 野口悠紀雄 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
絶倫食 | 小泉 武夫 著 | 新潮社 | 1020 | 11 |
豪華特急トワイライト殺人事件(新潮文庫) | 西村 京太郎 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
この国の空(新潮文庫) | 高井 有一 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
老荘思想の心理学(新潮新書) | 叢小榕 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
食う寝る坐る 永平寺修行記(新潮文庫) | 野々村馨 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
ボーイング 強欲の代償―連続墜落事故の闇を追う― | 江渕崇 著 | 新潮社 | 2156 | 11 |
タモリ論(新潮新書) | 樋口 毅宏 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
こころの最終講義(新潮文庫) | 河合 隼雄 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
死刑のための殺人―土浦連続通り魔事件・死刑囚の記録―(新潮文庫) | 読売新聞水戸支局取材班 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
女刑事音道貴子 風の墓碑銘(下)(新潮文庫) | 乃南 アサ 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
新版 つげ義春とぼく(新潮文庫) | つげ義春 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
女刑事音道貴子 凍える牙(新潮文庫) | 乃南 アサ 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
これはペンです(新潮文庫) | 円城塔 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
人生について(新潮文庫) | 西尾 幹二 著 | 新潮社 | 598 | 11 |
談志が死んだ(新潮文庫) | 立川 談四楼 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
卒業(新潮文庫) | 重松 清 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
見るまえに跳べ(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
さよならは仮のことば―谷川俊太郎詩集―(新潮文庫) | 谷川俊太郎 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
将軍が目醒めた時(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
荒野のおおかみ(新潮文庫) | ヘルマン・ヘッセ 著, 高橋 健二 翻訳 | 新潮社 | 578 | 11 |
文章読本(新潮文庫) | 中村 真一郎 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
中国の知恵(新潮文庫) | 吉川 幸次郎 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
なぜこんな人が上司なのか(新潮新書) | 桃野泰徳 著 | 新潮社 | 744 | 11 |
原色の街・驟雨(新潮文庫) | 吉行 淳之介 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
自家製 文章読本(新潮文庫) | 井上 ひさし 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
人斬り以蔵(新潮文庫) | 司馬 遼太郎 著 | 新潮社 | 882 | 11 |
お客さん物語―飲食店の舞台裏と料理人の本音―(新潮新書) | 稲田俊輔 著 | 新潮社 | 842 | 11 |
生死の覚悟(新潮新書) | 高村薫 著, 南直哉 著 | 新潮社 | 726 | 11 |
女刑事音道貴子 風の墓碑銘(上)(新潮文庫) | 乃南 アサ 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
祖国とは国語(新潮文庫) | 藤原 正彦 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
死に急ぐ鯨たち・もぐら日記(新潮文庫) | 安部公房 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
血の来訪者(新潮文庫) | 大藪 春彦 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
対談 真犯人はそこにいる―新潮45eBooklet | 石井 光太 著, 清水 潔 著 | 新潮社 | 98 | 11 |
夢の木坂分岐点(新潮文庫) | 筒井康隆 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
流れる(新潮文庫) | 幸田文 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
千年、働いてきました―老舗企業大国ニッポン―(新潮文庫) | 野村進 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
決定版 大東亜戦争(下)(新潮新書) | 戸部良一 著, 赤木完爾 著, 庄司潤一郎 著, 川島真 著, 波多野澄雄 著, 兼原信克 著 | 新潮社 | 842 | 11 |
皇帝フリードリッヒ二世の生涯(上)(新潮文庫) | 塩野七生 著 | 新潮社 | 882 | 11 |
悪名高き皇帝たち──ローマ人の物語[電子版]VII | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 2078 | 11 |
ふたり(新潮文庫) (ふたりシリーズ) | 赤川 次郎 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
「嫌われ者」の正体―日本のトリックスター―(新潮新書) | 石戸諭 著 | 新潮社 | 940 | 11 |
ミッキーマウスの憂鬱(新潮文庫) | 松岡 圭祐 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
緋の河(新潮文庫) | 桜木紫乃 著 | 新潮社 | 931 | 11 |
歪曲済アイラービュ | 住野よる 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
すごい長崎―日本を創った「辺境」の秘密― | 下妻みどり 著 | 新潮社 | 1764 | 11 |
女刑事音道貴子 花散る頃の殺人(新潮文庫) | 乃南 アサ 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
ブロッコリー・レボリューション(新潮文庫) | 岡田利規 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
大常識(新潮新書) | 百田尚樹 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
日蓮(新潮文庫) | 佐藤賢一 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
風濤(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
龍ノ国幻想2 天翔る縁(新潮文庫nex) | 三川みり 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
ゴリオ爺さん(新潮文庫) | バルザック 著, 平岡 篤頼 翻訳 | 新潮社 | 735 | 11 |
無限の網―草間彌生自伝―(新潮文庫) | 草間彌生 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
雪夢往来 | 木内昇 著 | 新潮社 | 1960 | 11 |
源氏物語を知っていますか(新潮文庫) | 阿刀田 高 著 | 新潮社 | 872 | 11 |
タダイマトビラ(新潮文庫) | 村田沙耶香 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
神の棘II(新潮文庫) | 須賀 しのぶ 著 | 新潮社 | 872 | 11 |
空白の天気図(新潮文庫) | 柳田 邦男 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
しんせかい(新潮文庫) | 山下澄人 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
武蔵野夫人(新潮文庫) | 大岡 昇平 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
月日の残像(新潮文庫) | 山田 太一 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
殺人者はいかに誕生したか―「十大凶悪事件」を獄中対話で読み解く―(新潮文庫) | 長谷川 博一 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
やぶれかぶれ青春記・大阪万博奮闘記(新潮文庫) | 小松左京 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
Xへの手紙・私小説論(新潮文庫) | 小林秀雄 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
遠い日の戦争(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
わが人生の時の時(新潮文庫) | 石原慎太郎 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
黒猫・アッシャー家の崩壊―ポー短編集I ゴシック編―(新潮文庫) | エドガー・アラン・ポー 著, 巽 孝之 翻訳 | 新潮社 | 432 | 11 |
愛について(新潮文庫) | キェルケゴオル 著, 芳賀 檀 翻訳 | 新潮社 | 392 | 11 |
ぼくの死体をよろしくたのむ(新潮文庫) | 川上弘美 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
銀齢の果て(新潮文庫) | 筒井康隆 著 | 新潮社 | 500 | 11 |
AI監獄ウイグル(新潮文庫) | ジェフリー・ケイン 著, 濱野大道 翻訳 | 新潮社 | 980 | 11 |
モルグ街の殺人・黄金虫―ポー短編集II ミステリ編―(新潮文庫) | エドガー・アラン・ポー 著, 巽 孝之 翻訳 | 新潮社 | 510 | 11 |
不信のとき(下)(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
生還(新潮文庫) | 石原 慎太郎 著 | 新潮社 | 442 | 11 |
すべての道はローマに通ず──ローマ人の物語[電子版]X | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1235 | 11 |
春画の穴―あなたの知らない「奥の奥」― | 春画ール 著 | 新潮社 | 1764 | 11 |
負けんとき(上)―ヴォーリズ満喜子の種まく日々―(新潮文庫) | 玉岡 かおる 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
しあわせのねだん(新潮文庫) | 角田 光代 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
ニュータウンは黄昏れて(新潮文庫) | 垣谷 美雨 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
変なおじさん【完全版】(新潮文庫) | 志村けん 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
シチリアの奇跡―マフィアからエシカルへ―(新潮新書) | 島村菜津 著 | 新潮社 | 804 | 11 |
うらおもて人生録(新潮文庫) | 色川武大 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
先を読む頭脳(新潮文庫) | 羽生善治 著, 伊藤毅志 著, 松原仁 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
ウナギが故郷に帰るとき(新潮文庫) | パトリック・スヴェンソン 著, 大沢章子 翻訳 | 新潮社 | 784 | 11 |
化生の海(新潮文庫) | 内田 康夫 著 | 新潮社 | 814 | 11 |
百年の散歩(新潮文庫) | 多和田葉子 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
6TEEN(新潮文庫) | 石田 衣良 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
批評家失格―新編初期論考集―(新潮文庫) | 小林秀雄 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
カーテンコール | 筒井康隆 著 | 新潮社 | 1666 | 11 |
警官の血(上)(新潮文庫) | 佐々木譲 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
越後つついし親不知・はなれ瞽女おりん(新潮文庫) | 水上 勉 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
幽世の薬剤師5(新潮文庫nex) | 紺野天龍 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
眠れぬ真珠(新潮文庫) | 石田 衣良 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
青年のための読書クラブ(新潮文庫nex) | 桜庭一樹 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
デトロイト美術館の奇跡(新潮文庫) | 原田マハ 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
香乱記(一)(新潮文庫) | 宮城谷 昌光 著 | 新潮社 | 530 | 11 |
私という小説家の作り方(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
神の棘I(新潮文庫) | 須賀 しのぶ 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
サキの忘れ物(新潮文庫) | 津村記久子 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
芝桜(上)(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 814 | 11 |
半歩先を読む思考法 | 落合陽一 著 | 新潮社 | 1372 | 11 |
はり100本―鍼灸で甦る身体―(新潮新書) | 竹村文近 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
愛という名の支配(新潮文庫) | 田嶋陽子 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
破婚―18歳年下のトルコ人亭主と過ごした13年間― | 及川眠子 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
流転の海 読本(新潮文庫) | 堀井憲一郎 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
迷走する帝国──ローマ人の物語[電子版]XII | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1440 | 11 |
わくらば 短篇集モザイクIII(新潮文庫) | 三浦 哲郎 著 | 新潮社 | 530 | 11 |
天狗屋敷の殺人(新潮文庫nex) (元カノ実家訪問ミステリー) | 大神晃 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
メタモルフォシス(新潮文庫) | 羽田 圭介 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
「承認欲求」の呪縛(新潮新書) | 太田肇 著 | 新潮社 | 764 | 11 |
働きざかりの心理学(新潮文庫) | 河合 隼雄 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
宇宙を動かす力は何か―日常から観る物理の話―(新潮新書) | 松浦 壮 著 | 新潮社 | 764 | 11 |
死の家の記録(新潮文庫) | ドストエフスキー 著, 工藤 精一郎 翻訳 | 新潮社 | 774 | 11 |
ビッチマグネット(新潮文庫) | 舞城 王太郎 著 | 新潮社 | 530 | 11 |
遊廓に泊まる(とんぼの本) | 関根虎洸 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
ミッキーマウスの憂鬱ふたたび(新潮文庫) | 松岡圭祐 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
ウドウロク(新潮文庫) | 有働由美子 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
幽世の薬剤師4(新潮文庫nex) | 紺野天龍 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
小さな貴婦人(新潮文庫) | 吉行 理恵 著 | 新潮社 | 343 | 11 |
お気に召すまま(新潮文庫) | ウィリアム・シェイクスピア 著, 福田 恆存 翻訳 | 新潮社 | 422 | 11 |
井上成美(新潮文庫) | 阿川 弘之 著 | 新潮社 | 922 | 11 |
ベージュ(新潮文庫) | 谷川俊太郎 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
朝比奈うさぎの謎解き錬愛術(新潮文庫nex) (朝比奈うさぎシリーズ) | 柾木政宗 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
道・ローマの宿(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
ハイドラ(新潮文庫) | 金原ひとみ 著 | 新潮社 | 362 | 11 |
フロイト自伝(新潮文庫) | フロイト 著, 生松 敬三 翻訳 | 新潮社 | 196 | 11 |
自負と偏見(新潮文庫) | ジェイン・オースティン 著, 小山 太一 翻訳 | 新潮社 | 872 | 11 |
闇は知っている(新潮文庫) | 池波正太郎 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
移民・難民たちの新世界地図―ウクライナ発「地殻変動」一〇〇〇日の記録― | 村山祐介 著 | 新潮社 | 2156 | 11 |
絶命の瞬間まで録音した、妻子殺し社長の「自殺実況テープ」―新潮45eBooklet 事件編7 | 祝 康成 著 | 新潮社 | 196 | 11 |
ここから世界が始まる―トルーマン・カポーティ初期短篇集―(新潮文庫) | トルーマン・カポーティ 著, 小川高義 翻訳 | 新潮社 | 539 | 11 |
ひとごろし(新潮文庫) | 山本周五郎 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
VR浮遊館の謎―探偵AIのリアル・ディープラーニング―(新潮文庫nex) | 早坂吝 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
古代史の正体―縄文から平安まで―(新潮新書) (関裕二の日本古代史シリーズ) | 関裕二 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
横井小楠―維新の青写真を描いた男―(新潮新書) | 徳永 洋 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
赤と黒(下)(新潮文庫) | スタンダール 著, 小林 正 翻訳 | 新潮社 | 824 | 11 |
日本語の奇跡―〈アイウエオ〉と〈いろは〉の発明―(新潮新書) | 山口 謠司 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ギンイロノウタ(新潮文庫) | 村田沙耶香 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
知と愛(新潮文庫) | ヘルマン・ヘッセ 著, 高橋 健二 翻訳 | 新潮社 | 696 | 11 |
くちびる遊び(新潮文庫) | 花房観音 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
死にかた論(新潮選書) | 佐伯啓思 著 | 新潮社 | 1372 | 11 |
天授の子(新潮文庫) | 川端康成 著 | 新潮社 | 676 | 11 |
王国への道―山田長政―(新潮文庫) | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
背いて故郷(新潮文庫) | 志水 辰夫 著 | 新潮社 | 814 | 11 |
君のいない食卓 | 川本 三郎 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
ここに物語が(新潮文庫) | 梨木香歩 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
人生激場(新潮文庫) | 三浦しをん 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
忘却のレーテ(新潮文庫nex) | 法条 遥 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
他者という病(新潮文庫) | 中村うさぎ 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
アメリカ最後の実験(新潮文庫) | 宮内悠介 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
エゴイスト入門(新潮文庫) | 中島 義道 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
子どもも家族もぺろり完食! 新渡戸文化子ども園のすごい給食 | 学校法人 新渡戸文化学園(監修) 著, 鮑子 奈緒美 著 | 新潮社 | 940 | 11 |
すべての縁を良縁に変える51の「気づき」(新潮文庫) | 木村 藤子 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
喧嘩の流儀 菅義偉、知られざる履歴書 | 読売新聞政治部 著 | 新潮社 | 1470 | 11 |
人間の絆(下)(新潮文庫) | サマセット・モーム 著, 金原瑞人 翻訳 | 新潮社 | 931 | 11 |
夜空の呪いに色はない(新潮文庫nex) (階段島シリーズ) | 河野裕 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
青の数学(新潮文庫nex) | 王城夕紀 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
レトロゲームファクトリー(新潮文庫nex) | 柳井政和 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
きみの世界に、青が鳴る(新潮文庫nex) (階段島シリーズ) | 河野裕 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
大いなる遺産(上)(新潮文庫) | チャールズ・ディケンズ 著, 加賀山卓朗 翻訳 | 新潮社 | 696 | 11 |
言葉の海へ(新潮文庫) | 高田 宏 著 | 新潮社 | 442 | 11 |
幸福論(新潮文庫) | ヘルマン・ヘッセ 著, 高橋 健二 翻訳 | 新潮社 | 510 | 11 |
ぼくのともだち ~Maru in Michigan~ | ジョンソン 祥子 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
祈願成就(新潮文庫) | 霜月透子 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
背中の勲章(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
すべてはあの謎にむかって(新潮文庫) | 川上未映子 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
決定版 私の田中角栄日記(新潮文庫) | 佐藤 昭子 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
ドストエフスキイの生活(新潮文庫) | 小林秀雄 著 | 新潮社 | 824 | 11 |
プリズンの満月(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
金閣炎上(新潮文庫) | 水上 勉 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
星のかけら(新潮文庫) | 重松 清 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
パルムの僧院(上)(新潮文庫) | スタンダール 著, 大岡 昇平 翻訳 | 新潮社 | 539 | 11 |
真夜中の五分前―five minutes to tomorrow side-B―(新潮文庫) | 本多 孝好 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
愛という病(新潮文庫) | 中村 うさぎ 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
スサノヲの正体(新潮新書) (関裕二の日本古代史シリーズ) | 関裕二 著 | 新潮社 | 744 | 11 |
遙拝隊長・本日休診(新潮文庫) | 井伏 鱒二 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
決定版カフカ短編集(新潮文庫) | フランツ・カフカ 著, 頭木弘樹 編集 | 新潮社 | 696 | 11 |
食卓のない家(新潮文庫) | 円地 文子 著 | 新潮社 | 1235 | 11 |
ワシントンハイツ―GHQが東京に刻んだ戦後―(新潮文庫) | 秋尾沙戸子 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
エトロフ発緊急電(新潮文庫) | 佐々木 譲 著 | 新潮社 | 912 | 11 |
老後破産―長寿という悪夢―(新潮文庫) | NHKスペシャル取材班 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
遠い声、遠い部屋 | トルーマン・カポーティ 著, 村上春樹 翻訳 | 新潮社 | 2254 | 11 |
死者の盟約―警視庁特捜7―(新潮文庫) | 麻見和史 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
指の骨(新潮文庫) | 高橋弘希 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
ハルビン (新潮クレスト・ブックス) | キム・フン 著, 蓮池薫 翻訳 | 新潮社 | 2107 | 11 |
乙女の密告(新潮文庫) | 赤染 晶子 著 | 新潮社 | 372 | 11 |
パルムの僧院(下)(新潮文庫) | スタンダール 著, 大岡 昇平 翻訳 | 新潮社 | 656 | 11 |
マリアージュ・マリアージュ(新潮文庫) | 金原ひとみ 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
おれに関する噂(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
まぶた(新潮文庫) | 小川 洋子 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
大渦巻への落下・灯台―ポー短編集III SF&ファンタジー編―(新潮文庫) | エドガー・アラン・ポー 著, 巽 孝之 翻訳 | 新潮社 | 480 | 11 |
オーバーヒート(新潮文庫) | 千葉雅也 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
乙女なげやり(新潮文庫) | 三浦しをん 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
絶滅危惧職、講談師を生きる(新潮文庫) | 神田松之丞 著, 杉江松恋 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
三婆(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
小公女(新潮文庫) | フランシス・ホジソン・バーネット 著, 畔柳 和代 翻訳 | 新潮社 | 578 | 11 |
王妃マリー・アントワネット(上)(新潮文庫) | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
女という病 (新潮文庫) | 中村 うさぎ 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
ヨギ ガンジーの妖術(新潮文庫) | 泡坂妻夫 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
管見妄語 失われた美風(新潮文庫) | 藤原正彦 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
デマ・陰謀論・カルト―スマホ教という宗教―(新潮新書) | 物江潤 著 | 新潮社 | 764 | 11 |
異論正論(新潮新書) | 石破茂 著 | 新潮社 | 744 | 11 |
水葬の迷宮―警視庁特捜7―(新潮文庫) | 麻見和史 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
風林火山(新潮文庫) | 井上靖 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
ピラミッド―最新科学で古代遺跡の謎を解く―(新潮文庫) | 河江肖剰 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
可愛いエミリー(新潮文庫) | モンゴメリ 著, 村岡花子 翻訳 | 新潮社 | 735 | 11 |
人麻呂の暗号(新潮文庫) | 藤村 由加 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
阿修羅のごとく(新潮文庫) | 向田邦子 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
カーテンコール!(新潮文庫) | 加納朋子 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
わたしがいなかった街で(新潮文庫) | 柴崎 友香 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
赤ひげ診療譚(新潮文庫) | 山本周五郎 著 | 新潮社 | 548 | 11 |
「働き方」の教科書―人生と仕事とお金の基本―(新潮文庫) | 出口治明 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
フェイクニュースの見分け方(新潮新書) | 烏賀陽弘道 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
「三島由紀夫」とはなにものだったのか(新潮文庫) | 橋本治 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
朝のガスパール(新潮文庫) | 筒井康隆 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
井上靖全詩集(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
違和感の正体(新潮新書) | 先崎 彰容 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
養老孟司の大言論I 希望とは自分が変わること(新潮文庫) | 養老孟司 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
ジキルとハイド(新潮文庫) | ロバート・L・スティーヴンソン 著, 田口 俊樹 翻訳 | 新潮社 | 392 | 11 |
長崎乱楽坂 | 吉田修一 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
フィンランドの教育はなぜ世界一なのか(新潮新書) | 岩竹美加子 著 | 新潮社 | 764 | 11 |
風神の門(上)(新潮文庫) | 司馬 遼太郎 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
セラピスト(新潮文庫) | 最相葉月 著 | 新潮社 | 824 | 11 |
わが友マキアヴェッリ フィレンツェ存亡―塩野七生ルネサンス著作集7― | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1588 | 11 |
三十光年の星たち(上)(新潮文庫) | 宮本 輝 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
日本の戦争はいかに始まったか―連続講義 日清日露から対米戦まで―(新潮選書) | 波多野澄雄 編集, 戸部良一 編集 | 新潮社 | 1764 | 11 |
燃えあがる緑の木―第三部 大いなる日に―(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
黄泉から来た女(新潮文庫) | 内田康夫 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
養老孟司の大言論II 嫌いなことから、人は学ぶ(新潮文庫) | 養老孟司 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
朝が来るまでそばにいる(新潮文庫) | 彩瀬まる 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
いもうと(新潮文庫) (ふたりシリーズ) | 赤川次郎 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
牧谿の猿 善人長屋 | 西條奈加 著 | 新潮社 | 1470 | 11 |
千両かざり―女細工師お凜―(新潮文庫) | 西條奈加 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
小林秀雄の謎を解く―『考へるヒント』の精神史―(新潮選書) | 苅部直 著 | 新潮社 | 1764 | 11 |
決定版 日中戦争(新潮新書) | 波多野澄雄 著, 戸部良一 著, 松元崇 著, 庄司潤一郎 著, 川島真 著 | 新潮社 | 824 | 11 |
巡礼(新潮文庫) | 橋本治 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
小説 イタリア・ルネサンス1―ヴェネツィア―(新潮文庫) | 塩野七生 著 | 新潮社 | 1078 | 11 |
フィリピンパブ嬢の経済学(新潮新書) (フィリピンパブ嬢シリーズ) | 中島弘象 著 | 新潮社 | 804 | 11 |
赤猫異聞(新潮文庫) | 浅田 次郎 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
能十番―新しい能の読み方― | いとうせいこう 著, ジェイ・ルービン 著 | 新潮社 | 3283 | 11 |
半席(新潮文庫) | 青山文平 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
うんちの行方(新潮新書) | 神舘和典 著, 西川清史 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
水曜の朝、午前三時 | 蓮見 圭一 著 | 新潮社 | 618 | 10 |
十字軍物語 第二巻―イスラムの反撃―(新潮文庫) | 塩野七生 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
おせん(新潮文庫) | 池波正太郎 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
地上最強の男―世界ヘビー級チャンピオン列伝―(新潮文庫) | 百田尚樹 著 | 新潮社 | 931 | 11 |
名残の花(新潮文庫) | 澤田瞳子 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
野球の記録で話したい(新潮新書) | 広尾晃 著 | 新潮社 | 922 | 11 |
ここで死神から残念なお知らせです。(新潮文庫nex) (死神シリーズ) | 榎田 ユウリ 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
ロベスピエール―民主主義を信じた「独裁者」―(新潮選書) | 髙山裕二 著 | 新潮社 | 1715 | 11 |
集金旅行(新潮文庫) | 井伏 鱒二 著 | 新潮社 | 490 | 11 |
希望のゆくえ(新潮文庫) | 寺地はるな 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
小説に書けなかった自伝(新潮文庫) | 新田次郎 著 | 新潮社 | 548 | 11 |
果心居士の幻術(新潮文庫) | 司馬 遼太郎 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
縦糸横糸(新潮文庫) | 河合 隼雄 著 | 新潮社 | 558 | 11 |
芥川症(新潮文庫) | 久坂部羊 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
ご先祖様はどちら様(新潮文庫) | 高橋 秀実 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
歩道橋シネマ(新潮文庫) | 恩田陸 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
発掘狂騒史―「岩宿」から「神の手」まで―(新潮文庫) | 上原善広 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
物語を忘れた外国語(新潮文庫) | 黒田龍之助 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
世界のへんな肉(新潮文庫) | 白石あづさ 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
不道徳ロック講座(新潮新書) | 神舘和典 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
草原の国キルギスで勇者になった男 | 春間豪太郎 著 | 新潮社 | 1862 | 11 |
痴者の食卓 | 西村 賢太 著 | 新潮社 | 1020 | 11 |
死神と弟子とかなり残念な小説家。(新潮文庫nex) (死神シリーズ) | 榎田ユウリ 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
いまも、君を想う(新潮文庫) | 川本三郎 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
ねじの回転(新潮文庫) | ヘンリー・ジェイムズ 著, 小川高義 翻訳 | 新潮社 | 480 | 11 |
養老孟司の大言論III 大切なことは言葉にならない(新潮文庫) | 養老孟司 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
鉄の楽園(新潮文庫) | 楡周平 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
佐賀北の夏―甲子園史上最大の逆転劇―(新潮文庫) | 中村 計 著 | 新潮社 | 530 | 11 |
路傍の石(新潮文庫) | 山本 有三 著 | 新潮社 | 882 | 11 |
ヒゲのウヰスキー誕生す(新潮文庫) | 川又 一英 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
妖怪博士―私立探偵 明智小五郎―(新潮文庫nex) | 江戸川乱歩 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
ところで死神は何処から来たのでしょう?(新潮文庫nex) (死神シリーズ) | 榎田ユウリ 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
赤と黒(上)(新潮文庫) | スタンダール 著, 小林 正 翻訳 | 新潮社 | 656 | 11 |
悪党芭蕉(新潮文庫) | 嵐山光三郎 著 | 新潮社 | 598 | 11 |
身体巡礼―ドイツ・オーストリア・チェコ編―(新潮文庫) | 養老孟司 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
どこから行っても遠い町(新潮文庫) | 川上弘美 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
薬害でっちあげ あまりに非科学的な子宮頸がんワクチン阻止運動―新潮45eBooklet | 村中璃子 著 | 新潮社 | 98 | 11 |
火の島 | 新田次郎 著 | 新潮社 | 490 | 11 |
妖(新潮文庫) | 円地 文子 著 | 新潮社 | 490 | 11 |
あほうがらす(新潮文庫) | 池波正太郎 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
異端の大義(下)(新潮文庫) | 楡 周平 著 | 新潮社 | 726 | 11 |
雫の街―家裁調査官・庵原かのん― | 乃南アサ 著 | 新潮社 | 1814 | 11 |
日本人の承認欲求―テレワークがさらした深層―(新潮新書) | 太田肇 著 | 新潮社 | 744 | 11 |
あこがれ(新潮文庫) | 川上未映子 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
なるほど! 赤ちゃん学―ここまでわかった赤ちゃんの不思議―(新潮文庫) | 玉川大学赤ちゃんラボ 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
少年ゲリラ兵の告白―陸軍中野学校が作った沖縄秘密部隊―(新潮文庫) | NHKスペシャル取材班 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
嫉妬の世界史(新潮新書) | 山内 昌之 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ニッポンの闇(新潮新書) | 中野信子 著, デーブ・スペクター 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
私と踊って(新潮文庫) | 恩田 陸 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
日本人と象徴天皇(新潮新書) | 「NHKスペシャル」取材班 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
人形の家(新潮文庫) | イプセン 著, 矢崎源九郎 翻訳 | 新潮社 | 352 | 11 |
自衛隊失格―私が「特殊部隊」を去った理由―(新潮文庫) | 伊藤祐靖 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
ハレルヤ(新潮文庫) | 保坂和志 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
世界はゴ冗談(新潮文庫) | 筒井康隆 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
最後の読書(新潮文庫) | 津野海太郎 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
西行―歌と旅と人生―(新潮選書) | 寺澤行忠 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
偽善の医療(新潮新書) | 里見清一 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
氾濫(新潮文庫) | 伊藤 整 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
初恋さがし(新潮文庫) | 真梨幸子 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
素晴らしい日本野球(新潮文庫) | 小林 信彦 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
約束の海(新潮文庫) | 山崎豊子 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
着物の悦び きもの七転び八起き(新潮文庫) | 林 真理子 著 | 新潮社 | 520 | 11 |
いま生きる「資本論」(新潮文庫) | 佐藤優 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
魔女推理―嘘つき魔女が6度死ぬ―(新潮文庫nex) | 三田誠 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
覇権なき時代の世界地図(新潮選書) | 北岡伸一 著 | 新潮社 | 1715 | 11 |
幸福な家族(新潮文庫) | 武者小路 実篤 著 | 新潮社 | 442 | 11 |
よくも言ってくれたよな(新潮新書) | 中川淳一郎 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
母の影(新潮文庫) | 北 杜夫 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
怪物がめざめる夜(新潮文庫) | 小林 信彦 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
ひみつの王国―評伝 石井桃子―(新潮文庫) | 尾崎真理子 著 | 新潮社 | 922 | 11 |
思い出の作家たち―谷崎・川端・三島・安部・司馬―(新潮文庫) | ドナルド・キーン 著, 松宮史朗 翻訳 | 新潮社 | 422 | 11 |
葬送 第一部(上)(新潮文庫) | 平野啓一郎 著 | 新潮社 | 588 | 19 |
風は山河より(一)(新潮文庫) | 宮城谷 昌光 著 | 新潮社 | 598 | 11 |
総会屋錦城(新潮文庫) | 城山三郎 著 | 新潮社 | 628 | 11 |
博士の本棚(新潮文庫) | 小川 洋子 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
ロシア幽霊軍艦事件―名探偵 御手洗潔―(新潮文庫nex) (名探偵 御手洗潔) | 島田 荘司 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
ピエールとジャン(新潮文庫) | モーパッサン 著, 杉 捷夫 翻訳 | 新潮社 | 392 | 11 |
あしながおじさん(新潮文庫) | ジーン・ウェブスター 著, 岩本正恵 翻訳 | 新潮社 | 510 | 11 |
ガイズ&ドールズ(新潮文庫) | デイモン・ラニアン 著, 田口俊樹 翻訳 | 新潮社 | 834 | 11 |
ナイフ(新潮文庫) | 重松 清 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
ビートルズの優しい夜(新潮文庫) | 小林 信彦 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
一週間(新潮文庫) | 井上 ひさし 著 | 新潮社 | 824 | 11 |
杉原千畝―情報に賭けた外交官―(新潮文庫) | 白石 仁章 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
真知子(新潮文庫) | 野上 弥生子 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
三十光年の星たち(下)(新潮文庫) | 宮本 輝 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
いつも彼らはどこかに(新潮文庫) | 小川 洋子 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
遙かな国 遠い国(新潮文庫) | 北 杜夫 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
皇帝フリードリッヒ二世の生涯(下)(新潮文庫) | 塩野七生 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
魚籃観音記(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 520 | 11 |
東大教授(新潮新書) | 沖 大幹 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
助左衛門四代記(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ノモレ(新潮文庫) | 国分拓 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
2004年のプロ野球―球界再編20年目の真実― | 山室寛之 著 | 新潮社 | 1764 | 11 |
ブッダと法然(新潮新書) | 平岡 聡 著 | 新潮社 | 744 | 11 |
世阿彌(新潮文庫) | 山崎 正和 著 | 新潮社 | 392 | 11 |