Kindleセール検索(1000件ずつまとめてイッキにチェック)
きんぽめ
はじめての方はサイトマップへどうぞ。便利な機能がたくさん。
全巻安いマンガ・Kindleセール検索・セール数集計がおすすめだよ。
姉妹サイトのおれぽめでAmazonセール検索を作ったよ。
Kindle日替わりセール
【おすすめ】
最大50%OFF Kindle本 高価格帯タイトルセール(2025年10月11日~2025年10月16日)
最大50%OFF Kindle本 月替わりマンガ&ラノベセール(2025年10月11日~2025年10月16日)
Kindle以外のAmazon商品もポイント還元率で検索!姉妹サイトおれぽめのAmazonセール検索!
Amazonでもふるさと納税!今年のふるさと納税はお済みですか?
お得なセール情報を見つけたらお友達・フォロワーさんに教えてあげてください!
※価格・値引率はポイント還元分も値引とみなして計算しています。
※使い方がわからない方はこちら⇒【Kindle】セール情報の探し方・検索方法
通常のKindleセール検索はこちら
- 前へ
- 1
- 次へ
タイトル | 著者 | 出版社 | 価格 | 値引率 |
---|---|---|---|---|
アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? これからの経済と女性の話 | カトリーン・マルサル 著, 高橋璃子 翻訳 | 河出書房新社 | 1198 | 47 |
一冊でわかるロシア史 世界と日本がわかる 国ぐにの歴史 | 関眞興 著 | 河出書房新社 | 926 | 49 |
完全版 ピーナッツ全集 3 スヌーピー1955~1956 | チャールズ・M・シュルツ 著, 谷川俊太郎 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
コアライトヒーリング 下 究極の光の手 コアライトヒーリング 究極の光の手 | バーバラ・アン・ブレナン 著, シカ・マッケンジー 翻訳 | 河出書房新社 | 1361 | 45 |
一冊でわかる韓国史 世界と日本がわかる 国ぐにの歴史 | 六反田豊 監修 | 河出書房新社 | 926 | 49 |
古代ギリシア人の24時間 よみがえる栄光のアテネ | フィリップ・マティザック 著, 髙畠純夫 著, 安原和見 翻訳 | 河出書房新社 | 1416 | 49 |
家庭で作れる 東西南北の伝統インド料理 | 香取薫 著 | 河出書房新社 | 1171 | 49 |
才能の科学 人と組織の可能性を解放し、飛躍的に成長させる方法 | マシュー・サイド 著, 山形浩生 翻訳, 守岡桜 翻訳 | 河出書房新社 | 1089 | 49 |
コアライトヒーリング 上 究極の光の手 コアライトヒーリング 究極の光の手 | バーバラ・アン・ブレナン 著, シカ・マッケンジー 翻訳 | 河出書房新社 | 1361 | 49 |
ウンベルト・エーコの世界文明講義 | ウンベルト・エーコ 著, 和田忠彦 著, 石田聖子 翻訳, 小久保真理江 翻訳, 柴田瑞枝 翻訳, 高田和広 翻訳 | 河出書房新社 | 2505 | 49 |
歩くこと、または飼いならされずに詩的な人生を生きる術 | トマス・エスペダル 著, 枇谷玲子 翻訳 | 河出書房新社 | 1443 | 49 |
【電子書籍版限定特典付】わたしたちが描いたアニメーション「平家物語」 | 高野文子 著, 山田尚子 著 | 河出書房新社 | 1089 | 49 |
完全版 ピーナッツ全集 2 スヌーピー1953~1954 | チャールズ・M・シュルツ 著, 谷川俊太郎 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
アジア放浪記 世界探検全集 | フェルナン・メンデス・ピント 著, 丸山ゴンザレス 著, 江上波夫 翻訳 | 河出書房新社 | 1198 | 49 |
三大陸周遊記 世界探検全集 | イブン・バットゥータ 著, 高野秀行 著, 前嶋信次 翻訳 | 河出書房新社 | 1361 | 49 |
完全版 ピーナッツ全集 8 スヌーピー1965~1966 | チャールズ・M・シュルツ 著, 谷川俊太郎 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
完全版 ピーナッツ全集 12 スヌーピー1973~1974 | チャールズ・M・シュルツ 著, 谷川俊太郎 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
ドイツ三〇〇諸侯 一千年の興亡 | 菊池良生 著 | 河出書房新社 | 1361 | 49 |
菌類が世界を救う キノコ・カビ・酵母たちの驚異の能力 | マーリン・シェルドレイク 著, 鍛原多惠子 翻訳 | 河出書房新社 | 1579 | 49 |
完全版 ピーナッツ全集 5 スヌーピー1959~1960 | チャールズ・M・シュルツ 著, 谷川俊太郎 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
中央アジア自動車横断 世界探検全集 | ジョルジュ・ル・フェーヴル 著, 山田周生 著, 野沢協 翻訳, 宮前勝利 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
光の手 (上) | バーバラ・アン・ブレナン 著, 菅靖彦 翻訳 | 河出書房新社 | 1607 | 49 |
無用の効用 | ヌッチョ・オルディネ 著, 栗原俊秀 翻訳 | 河出書房新社 | 1226 | 49 |
完全版 ピーナッツ全集 14 スヌーピー1977~1978 | チャールズ・M・シュルツ 著, 谷川俊太郎 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
偽情報と独裁者 SNS時代の危機に立ち向かう | マリア・レッサ 著, 竹田円 翻訳 | 河出書房新社 | 1198 | 49 |
露出せよ、と現代文明は言う 「心の闇」の喪失と精神分析 | 立木康介 著 | 河出書房新社 | 1307 | 45 |
完全版 ピーナッツ全集 15 スヌーピー1979~1980 | チャールズ・M・シュルツ 著, 谷川俊太郎 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
十字軍全史 | ダン・ジョーンズ 著, ダコスタ吉村花子 翻訳 | 河出書房新社 | 2777 | 49 |
暇なんかないわ 大切なことを考えるのに忙しくて ル=グウィンのエッセイ | アーシュラ・K・ル=グウィン 著, 谷垣暁美 翻訳 | 河出書房新社 | 1307 | 49 |
ヒトはなぜ「がん」になるのか 進化が生んだ怪物 | キャット・アーニー 著, 矢野真千子 翻訳 | 河出書房新社 | 1226 | 49 |
哲学の技法 世界の見方を変える思想の歴史 | ジュリアン・バジーニ 著, 黒輪篤嗣 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
滅ぼす 下 | ミシェル・ウエルベック 著, 野崎歓 翻訳, 齋藤可津子 翻訳, 木内尭 翻訳 | 河出書房新社 | 1280 | 49 |
氷室冴子とその時代 増補版 | 嵯峨景子 著 | 河出書房新社 | 1307 | 45 |
完全版 ピーナッツ全集 25 スヌーピー1999~2000 | チャールズ・M・シュルツ 著, 谷川俊太郎 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
石器時代への旅 世界探検全集 | ハインリヒ・ハラー 著, 植田重雄 翻訳, 近藤等 翻訳 | 河出書房新社 | 1252 | 49 |
恐竜探検記 世界探検全集 | ロイ・チャップマン・アンドリュース 著, 斎藤常正 著, 木村由莉 著, 加藤順 翻訳 | 河出書房新社 | 1361 | 49 |
憎悪の科学 偏見が暴力に変わるとき | マシュー・ウィリアムズ 著, 中里京子 翻訳 | 河出書房新社 | 1607 | 49 |
エベレスト登頂 世界探検全集 | ジョン・ハント 著, 田辺主計 翻訳, 望月達夫 翻訳 | 河出書房新社 | 1361 | 49 |
失われたいくつかの物の目録 | ユーディット・シャランスキー 著, 細井直子 翻訳 | 河出書房新社 | 1579 | 49 |
天山紀行 世界探検全集 | ピョートル・セミョーノフ=チャン=シャンスキイ 著, 森薫 著, 樹下節 翻訳 | 河出書房新社 | 1252 | 49 |
カルロ・ロヴェッリの 科学とは何か | カルロ・ロヴェッリ 著, 栗原俊秀 翻訳 | 河出書房新社 | 1143 | 45 |
完全版 ピーナッツ全集 17 スヌーピー1983~1984 | チャールズ・M・シュルツ 著, 谷川俊太郎 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
血を分けた子ども | オクテイヴィア・E・バトラー 著, 藤井光 翻訳 | 河出書房新社 | 1280 | 49 |
ゴビ砂漠探検記 世界探検全集 | スウェン・ヘディン 著, 椎名誠 著, 梅棹忠夫 翻訳 | 河出書房新社 | 1361 | 49 |
死体と話す NY死体調査官が見た5000の死 | バーバラ・ブッチャー 著, 福井久美子 翻訳 | 河出書房新社 | 1307 | 49 |
イギリスの歴史 | 君塚直隆 著 | 河出書房新社 | 1770 | 49 |
完全版 ピーナッツ全集 6 スヌーピー1961~1962 | チャールズ・M・シュルツ 著, 谷川俊太郎 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
エルピス ―希望、あるいは災い― | 渡辺あや 著 | 河出書房新社 | 1089 | 49 |
完全版 ピーナッツ全集 10 スヌーピー1969~1970 | チャールズ・M・シュルツ 著, 谷川俊太郎 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
完全版 ピーナッツ全集 7 スヌーピー1963~1964 | チャールズ・M・シュルツ 著, 谷川俊太郎 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
完全版 ピーナッツ全集 9 スヌーピー1967~1968 | チャールズ・M・シュルツ 著, 谷川俊太郎 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
完全版 ピーナッツ全集 11 スヌーピー1971~1972 | チャールズ・M・シュルツ 著, 谷川俊太郎 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
タワー | ペ・ミョンフン 著, 斎藤真理子 翻訳 | 河出書房新社 | 1198 | 45 |
星の時 | クラリッセ・リスペクトル 著, 福嶋伸洋 翻訳 | 河出書房新社 | 1335 | 49 |
完全版 ピーナッツ全集 22 スヌーピー1993~1994 | チャールズ・M・シュルツ 著, 谷川俊太郎 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
カムチャツカからアメリカへの旅 世界探検全集 | ゲオルク・ヴィルヘルム・シュテラー 著, 角幡唯介 著, 加藤九祚 翻訳 | 河出書房新社 | 1198 | 49 |
黄河源流からロプ湖へ 世界探検全集 | ニコライ・プルジェワルスキー 著, 川内有緒 著, 加藤九祚 翻訳 | 河出書房新社 | 1361 | 49 |
アフリカ探検記 世界探検全集 | デイヴィッド・リヴィングストン 著, 山極寿一 著, 菅原清治 翻訳 | 河出書房新社 | 1361 | 49 |
完全版 ピーナッツ全集 21 スヌーピー1991~1992 | チャールズ・M・シュルツ 著, 谷川俊太郎 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
文明が不幸をもたらす 病んだ社会の起源 | クリストファー・ライアン 著, 鍛原多惠子 翻訳 | 河出書房新社 | 1307 | 49 |
アマゾン探検記 世界探検全集 | ウィリアム・ルイス・ハーンドン 著, 関野吉晴 著, 泉靖一 翻訳 | 河出書房新社 | 1252 | 49 |
誰も教えてくれなかった プロに近づくためのパンの教科書 発酵編 | 堀田誠 著 | 河出書房新社 | 1252 | 45 |
世界の起源 人類を決定づけた地球の歴史 | ルイス・ダートネル 著, 東郷えりか 翻訳 | 河出書房新社 | 1307 | 49 |
コン・ティキ号探検記 世界探検全集 | トール・ヘイエルダール 著, 水口志計夫 翻訳 | 河出書房新社 | 1252 | 49 |
ザ・ナイン ナチスと闘った9人の女たち | グウェン・ストラウス 著, 笹山裕子 翻訳 | 河出書房新社 | 1552 | 49 |
ダークデータ 隠れたデータこそが最強の武器になる | デイヴィッド・J・ ハンド 著, 黒輪篤嗣 翻訳 | 河出書房新社 | 1416 | 49 |
完全版 ピーナッツ全集 16 スヌーピー1981~1982 | チャールズ・M・シュルツ 著, 谷川俊太郎 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
唐突ながら ウディ・アレン自伝 | ウディ・アレン 著, 金原瑞人 翻訳, 中西史子 翻訳 | 河出書房新社 | 1797 | 49 |
においが心を動かす ヒトは嗅覚の動物である | A・S・バーウィッチ 著, 大田直子 翻訳 | 河出書房新社 | 1552 | 45 |
シティポップとは何か | 岸野雄一 著, モーリッツ・ソメ 著, 加藤賢 著, 長谷川陽平 著, 柴崎祐二 編集 | 河出書房新社 | 1335 | 45 |
科学を語るとはどういうことか 増補版 | 須藤靖 著, 伊勢田哲治 著 | 河出書房新社 | 1089 | 45 |
写真でたどる 美しいドレス図鑑 | リディア・エドワーズ 著, 徳井淑子 翻訳, 小山直子 翻訳 | 河出書房新社 | 2124 | 49 |
ジャカルタ・メソッド 反共産主義十字軍と世界をつくりかえた虐殺作戦 | ヴィンセント・ベヴィンス 著, 竹田円 翻訳 | 河出書房新社 | 2069 | 49 |
スノーデン 独白 消せない記録 | エドワード・スノーデン 著, 山形浩生 翻訳 | 河出書房新社 | 1036 | 49 |
世界を舞台に輝く100人の女の子の物語 グッドナイトストーリーフォーレベルガールズ | エレナ・ファヴィッリ 著, 芹澤恵 翻訳, 高里ひろ 翻訳 | 河出書房新社 | 1335 | 49 |
ウイグル大虐殺からの生還 再教育収容所地獄の2年間 | グルバハール・ハイティワジ 著, ロゼン・モルガ 著, 岩澤雅利 翻訳 | 河出書房新社 | 1389 | 49 |
宇宙を解く唯一の科学 熱力学 | ポール・セン 著, 水谷淳 翻訳 | 河出書房新社 | 1198 | 49 |
アウシュヴィッツのお針子 | ルーシー・アドリントン 著, 宇丹貴代実 翻訳 | 河出書房新社 | 1226 | 49 |
アルビノを生きる 新装版 | 川名紀美 著 | 河出書房新社 | 1307 | 49 |
完全版 ピーナッツ全集 24 スヌーピー1997~1998 | チャールズ・M・シュルツ 著, 谷川俊太郎 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
共感の正体 つながりを生むのか、苦しみをもたらすのか | 山竹伸二 著 | 河出書房新社 | 1143 | 48 |
完全版 ピーナッツ全集 23 スヌーピー1995~1996 | チャールズ・M・シュルツ 著, 谷川俊太郎 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
雨の島 | 呉明益 著, 及川茜 翻訳 | 河出書房新社 | 1307 | 49 |
完全版 ピーナッツ全集 18 スヌーピー1985~1986 | チャールズ・M・シュルツ 著, 谷川俊太郎 翻訳 | 河出書房新社 | 1525 | 49 |
古事記はなぜ富士を記述しなかったのか 藤原氏の禁忌 | 戸矢学 著 | 河出書房新社 | 1198 | 49 |
アシェット・デセールのパーツと組み立て 皿盛りデザート 増補版 | 松下裕介 著 | 河出書房新社 | 1285 | 49 |
エドワードへの手紙 | アン・ナポリターノ 著, 桑原洋子 翻訳 | 河出書房新社 | 1226 | 49 |
とてつもない嘘の世界史 | トム・フィリップス 著, 禰宜田亜希 翻訳 | 河出書房新社 | 1252 | 49 |
気候変動と環境危機 いま私たちにできること | グレタ・トゥーンベリ 編集, 東郷えりか 翻訳 | 河出書房新社 | 2069 | 49 |
国境と人類 文明誕生以来の難問 | ジェイムズ・クロフォード 著, 東郷えりか 翻訳 | 河出書房新社 | 1732 | 49 |
水俣病闘争史 | 米本浩二 著 | 河出書房新社 | 1361 | 49 |
地球の限界 温暖化と地球の危機を解決する方法 | オーウェン・ガフニー 著, ヨハン・ロックストローム 著, 戸田早紀 翻訳 | 河出書房新社 | 1552 | 49 |
百歳の哲学者が語る人生のこと | エドガール・モラン 著, 澤田直 翻訳 | 河出書房新社 | 1198 | 49 |
生命進化の物理法則 | チャールズ・コケル 著, 藤原多伽夫 翻訳 | 河出書房新社 | 1361 | 49 |
陶工の本 | バーナード・リーチ 著, 石川欣一 翻訳 | 河出書房新社 | 2450 | 49 |
サピエンス前戯 長編小説集 | 木下古栗 著 | 河出書房新社 | 1307 | 49 |
パープル・ハイビスカス | チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ 著, くぼたのぞみ 翻訳 | 河出書房新社 | 1688 | 49 |
「幸せの列車」に乗せられた少年 | ヴィオラ・アルドーネ 著, 関口英子 翻訳 | 河出書房新社 | 1198 | 49 |
世界の絶滅危惧食 | ダン・サラディーノ 著, 梅田智世 翻訳 | 河出書房新社 | 1960 | 49 |
美しい日本料理の教科書 | 島谷宗宏 著 | 河出書房新社 | 1198 | 49 |
エルサレム | ゴンサロ・M・タヴァレス 著, 木下眞穂 翻訳 | 河出書房新社 | 1607 | 45 |
もう行かなくては | イーユン・リー 著, 篠森ゆりこ 翻訳 | 河出書房新社 | 1851 | 49 |
延びすぎた寿命 健康の歴史と未来 | ジャン=ダヴィド・ゼトゥン 著, 吉田春美 翻訳 | 河出書房新社 | 1579 | 49 |
ウンベルト・エーコのテレビ論集成 | ウンベルト・エーコ 著, 和田忠彦 著 | 河出書房新社 | 1851 | 49 |
迫害された移民の経済史 ヨーロッパ覇権、影の主役 | 玉木俊明 著 | 河出書房新社 | 1389 | 49 |
シスタ・ラップ・バイブル ヒップホップを作った100人の女性 | クローヴァー・ホープ 著, 押野素子 翻訳 | 河出書房新社 | 1629 | 49 |
デカメロン・プロジェクト パンデミックから生まれた29の物語 | マーガレット・アトウッド 著, ニューヨーク・タイムズ・マガジン 編集, 藤井光 翻訳 | 河出書房新社 | 1552 | 49 |
リャマサーレス短篇集 | フリオ・リャマサーレス 著, 木村榮一 翻訳 | 河出書房新社 | 1579 | 49 |
眠りがもたらす奇怪な出来事 脳と心の深淵に迫る | ガイ・レシュジナー 著, 高橋洋 翻訳 | 河出書房新社 | 1307 | 49 |
小説ムッソリーニ 世紀の落とし子 上 | アントニオ・スクラーティ 著, 栗原俊秀 翻訳 | 河出書房新社 | 1552 | 49 |
柩のない埋葬 | 方方 著, 渡辺新一 翻訳 | 河出書房新社 | 1498 | 49 |
「武漢日記」が消された日 中国から始まったある言論弾圧 | マイケル・ベリー 著, 竹田純子 翻訳 | 河出書房新社 | 1361 | 49 |
むずかしい女たち | ロクサーヌ・ゲイ 著, 小澤英実 翻訳, 上田麻由子 翻訳 | 河出書房新社 | 1307 | 49 |
さらば、ベイルート ジョスリーンは何と闘ったのか | 四方田犬彦 著 | 河出書房新社 | 1481 | 49 |
海がやってくる 気候変動によってアメリカ沿岸部では何が起きているのか | エリザベス・ラッシュ 著, 佐々木夏子 翻訳 | 河出書房新社 | 1443 | 49 |
美の理論 新装版 | T・W・アドルノ 著, 大久保健治 翻訳 | 河出書房新社 | 8603 | 49 |
サワー・ハート | ジェニー・ザン 著, 小澤身和子 翻訳 | 河出書房新社 | 1607 | 49 |
小説ムッソリーニ 世紀の落とし子 下 | アントニオ・スクラーティ 著, 栗原俊秀 翻訳 | 河出書房新社 | 1552 | 49 |
祖国 (下) | フェルナンド・アラムブル 著, 木村裕美 翻訳 | 河出書房新社 | 1797 | 49 |
理不尽な国 ニッポン | ジャン=マリ・ブイス 著, 鳥取絹子 翻訳 | 河出書房新社 | 1361 | 49 |
湖 | ビアンカ・ベロヴァー 著, 阿部賢一 翻訳 | 河出書房新社 | 1307 | 49 |
漫画 サピエンス全史 文明の正体編 | ダヴィッド・ヴァンデルムーレン 著, ダニエル・カザナヴ 著, 梶山あゆみ 翻訳, ユヴァル・ノア・ハラリ その他 | 河出書房新社 | 1307 | 49 |
- 前へ
- 1
- 次へ