Kindleセール検索(1000件ずつまとめてイッキにチェック)
きんぽめ
はじめての方はサイトマップへどうぞ。便利な機能がたくさん。
全巻安いマンガ・Kindleセール検索・セール数集計がおすすめだよ。
姉妹サイトのおれぽめでAmazonセール検索を作ったよ。
Kindle日替わりセール
【おすすめ】
【最大12%ポイント上乗せ】Kindle本 (電子書籍) まとめ買いキャンペーン(~10/31)
【最大70%OFF】Kindle本(電子書籍) 13周年記念セール(~10/30)
Kindle以外のAmazon商品もポイント還元率で検索!姉妹サイトおれぽめのAmazonセール検索!
Amazonでもふるさと納税!今年のふるさと納税はお済みですか?
お得なセール情報を見つけたらお友達・フォロワーさんに教えてあげてください!
※価格・値引率はポイント還元分も値引とみなして計算しています。
※使い方がわからない方はこちら⇒【Kindle】セール情報の探し方・検索方法
通常のKindleセール検索はこちら
タイトル | 著者 | 出版社 | 価格 | 値引率 |
---|---|---|---|---|
見知らぬ国へ(新潮文庫) | 北 杜夫 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
脳はこんなに悩ましい(新潮文庫) | 池谷 裕二 著, 中村 うさぎ 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
ウロボロス―警察ヲ裁クハ我ニアリ― 22巻: バンチコミックス | 神崎裕也 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
少女終末旅行 3巻: バンチコミックス | つくみず 著 | 新潮社 | 608 | 11 |
医者と患者のコミュニケーション論(新潮新書) | 里見 清一 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
いつまでも若いと思うなよ(新潮新書) | 橋本 治 著 | 新潮社 | 882 | 11 |
今日、なに食べたい? | コウ ケンテツ 著 | 新潮社 | 1020 | 11 |
被差別のグルメ(新潮新書) | 上原 善広 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
撃てない警官(新潮文庫) | 安東 能明 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
雲の墓標(新潮文庫) | 阿川 弘之 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
父の威厳 数学者の意地(新潮文庫) | 藤原 正彦 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
まぶた(新潮文庫) | 小川 洋子 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
井上成美(新潮文庫) | 阿川 弘之 著 | 新潮社 | 922 | 11 |
飢えて狼(新潮文庫) | 志水 辰夫 著 | 新潮社 | 726 | 11 |
祖国とは国語(新潮文庫) | 藤原 正彦 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
ロビンソン漂流記(新潮文庫) | ダニエル・デフォー 著, 吉田 健一 翻訳 | 新潮社 | 618 | 11 |
未完の告白(新潮文庫) | アンドレ・ジッド 著, 新庄 嘉章 翻訳 | 新潮社 | 402 | 11 |
クレーヴの奥方(新潮文庫) | ラファイエット夫人 著, 青柳 瑞穂 翻訳 | 新潮社 | 530 | 11 |
孤独な散歩者の夢想(新潮文庫) | ルソー 著, 青柳 瑞穂 翻訳 | 新潮社 | 422 | 11 |
セント・ニコラスの、ダイヤモンドの靴―名探偵 御手洗潔―(新潮文庫nex) (名探偵 御手洗潔) | 島田 荘司 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
春風伝(新潮文庫) | 葉室 麟 著 | 新潮社 | 872 | 11 |
とにかくうちに帰ります(新潮文庫) | 津村 記久子 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
杉原千畝―情報に賭けた外交官―(新潮文庫) | 白石 仁章 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
人間ぎらい(新潮文庫) | モリエール 著, 内藤 濯 翻訳 | 新潮社 | 422 | 11 |
伊賀の残光(新潮文庫) | 青山 文平 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
テレーズ・デスケイルゥ(新潮文庫) | モーリヤック 著, 杉 捷夫 翻訳 | 新潮社 | 470 | 11 |
赤と黒(下)(新潮文庫) | スタンダール 著, 小林 正 翻訳 | 新潮社 | 824 | 11 |
赤と黒(上)(新潮文庫) | スタンダール 著, 小林 正 翻訳 | 新潮社 | 656 | 11 |
二都物語(新潮文庫) | ディケンズ 著, 加賀山 卓朗 翻訳 | 新潮社 | 872 | 11 |
トム・ソーヤーの冒険(新潮文庫) | マーク・トウェイン 著, 柴田 元幸 翻訳 | 新潮社 | 618 | 11 |
事実の読み方(新潮文庫) | 柳田 邦男 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
空白の天気図(新潮文庫) | 柳田 邦男 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
殺意の風景(新潮文庫) | 宮脇 俊三 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
死の島(下)(新潮文庫) | 福永 武彦 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
広場の孤独(新潮文庫) | 堀田 善衞 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
死の島(上)(新潮文庫) | 福永 武彦 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
海市(新潮文庫) | 福永 武彦 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
風のかたみ(新潮文庫) | 福永 武彦 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
随筆集 書物の心 | 福永 武彦 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
風土(新潮文庫) | 福永 武彦 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
廃市・飛ぶ男(新潮文庫) | 福永 武彦 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
深夜の読書(新潮文庫) | 辻井 喬 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
リツ子 その愛・その死(新潮文庫) | 檀 一雄 著 | 新潮社 | 931 | 11 |
ラーメン煮えたもご存じない(新潮文庫) | 田辺 聖子 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
過越しの祭(新潮文庫) | 米谷 ふみ子 著 | 新潮社 | 294 | 11 |
五味康祐 音楽巡礼(新潮文庫) | 五味 康祐 著 | 新潮社 | 490 | 11 |
五味康祐 オーディオ遍歴(新潮文庫) | 五味 康祐 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
薄桜記(新潮文庫) | 五味 康祐 著 | 新潮社 | 882 | 11 |
怪物がめざめる夜(新潮文庫) | 小林 信彦 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
世界の喜劇人(新潮文庫) | 小林 信彦 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
夢の砦(新潮文庫) | 小林 信彦 著 | 新潮社 | 1666 | 11 |
ビートルズの優しい夜(新潮文庫) | 小林 信彦 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
紳士同盟(新潮文庫) | 小林 信彦 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
素晴らしい日本野球(新潮文庫) | 小林 信彦 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
人生論・幸福論(新潮文庫) | 亀井 勝一郎 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
卑弥呼(新潮文庫) | 久世 光彦 著 | 新潮社 | 882 | 11 |
フランドルの冬(上)(新潮文庫) | 加賀 乙彦 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
陛下(新潮文庫) | 久世 光彦 著 | 新潮社 | 490 | 11 |
パニック・裸の王様(新潮文庫) | 開高 健 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
新しい天体(新潮文庫) | 開高 健 著 | 新潮社 | 882 | 11 |
暢気眼鏡(新潮文庫) | 尾崎 一雄 著 | 新潮社 | 343 | 11 |
血まみれの野獣(新潮文庫) | 大藪 春彦 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
血の罠(新潮文庫) | 大藪 春彦 著 | 新潮社 | 343 | 11 |
戦いの肖像(新潮文庫) | 大藪 春彦 著 | 新潮社 | 490 | 11 |
なまみこ物語(新潮文庫) | 円地 文子 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
朱を奪うもの(新潮文庫) | 円地 文子 著 | 新潮社 | 294 | 11 |
食卓のない家(新潮文庫) | 円地 文子 著 | 新潮社 | 1235 | 11 |
妖(新潮文庫) | 円地 文子 著 | 新潮社 | 490 | 11 |
女面(新潮文庫) | 円地 文子 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
源氏物語私見(新潮文庫) | 円地 文子 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
なつかしい芸人たち(新潮文庫) | 色川 武大 著 | 新潮社 | 490 | 11 |
亀裂(新潮文庫) | 石原 慎太郎 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
アメリカが嫌いですか(新潮文庫) | 阿川 尚之 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
化石の森(新潮文庫) | 石原 慎太郎 著 | 新潮社 | 882 | 11 |
生還(新潮文庫) | 石原 慎太郎 著 | 新潮社 | 442 | 11 |
星と舵(新潮文庫) | 石原 慎太郎 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
遭難者 | 石原 慎太郎 著 | 新潮社 | 442 | 11 |
夢判断(新潮文庫) | 阿刀田 高 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
いつかティファニーで朝食を 9巻: バンチコミックス | マキヒロチ 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
MAMA 6巻(完): バンチコミックス | 売野 機子 著 | 新潮社 | 764 | 11 |
左翼も右翼もウソばかり(新潮新書) | 古谷 経衡 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
プリンス論(新潮新書) | 西寺 郷太 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
日本を愛した植民地―南洋パラオの真実―(新潮新書) | 荒井 利子 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
二十世紀と格闘した先人たち―一九〇〇年 アジア・アメリカの興隆―(新潮文庫) | 寺島 実郎 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
本にだって雄と雌があります(新潮文庫) | 小田 雅久仁 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
極限のトレイルラン―アルプス激走100マイル―(新潮文庫) | 鏑木 毅 著 | 新潮社 | 530 | 11 |
田辺聖子の恋する文学―一葉、晶子、芙美子―(新潮文庫) | 田辺 聖子 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
建築家、走る(新潮文庫) | 隈 研吾 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
パパと親父のウチご飯 3巻: バンチコミックス | 豊田悠 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
お前はまだグンマを知らない 5巻: バンチコミックス | 井田ヒロト 著 | 新潮社 | 628 | 11 |
決定版カーネギー 話す力―自分の言葉を引き出す方法― | D・カーネギー 著, 東条 健一 翻訳 | 新潮社 | 1020 | 11 |
うどんの国の金色毛鞠 7巻: バンチコミックス | 篠丸のどか 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
お気に召すまま(新潮文庫) | ウィリアム・シェイクスピア 著, 福田 恆存 翻訳 | 新潮社 | 422 | 11 |
アントニーとクレオパトラ(新潮文庫) | ウィリアム・シェイクスピア 著, 福田 恆存 翻訳 | 新潮社 | 422 | 11 |
夏の夜の夢・あらし(新潮文庫) | ウィリアム・シェイクスピア 著, 福田 恆存 翻訳 | 新潮社 | 480 | 11 |
マクベス(新潮文庫) | ウィリアム・シェイクスピア 著, 福田 恆存 翻訳 | 新潮社 | 392 | 11 |
ジュリアス・シーザー(新潮文庫) | ウィリアム・シェイクスピア 著, 福田 恆存 翻訳 | 新潮社 | 450 | 11 |
ハムレット(新潮文庫) | ウィリアム・シェイクスピア 著, 福田 恆存 翻訳 | 新潮社 | 450 | 11 |
GANGSTA.―オリジナルノベル―(新潮文庫nex) | 河端 ジュン一 著, コースケ 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
魚のように(新潮文庫) | 中脇 初枝 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
蝶が舞ったら、謎のち晴れ―気象予報士・蝶子の推理―(新潮文庫nex) | 伊与原 新 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
霧町ロマンティカ(新潮文庫) | 唯川 恵 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
GANGSTA:CURSED.EP_MARCO ADRIANO 2巻: バンチコミックス | コースケ 著, 鴨修平 著, 鴨 修平 イラスト | 新潮社 | 706 | 11 |
BTOOOM! 19巻: バンチコミックス | 井上淳哉 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
「昔はよかった」病(新潮新書) | パオロ・マッツァリーノ 著 | 新潮社 | 882 | 11 |
痴者の食卓 | 西村 賢太 著 | 新潮社 | 1020 | 11 |
神の棘I(新潮文庫) | 須賀 しのぶ 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
神の棘II(新潮文庫) | 須賀 しのぶ 著 | 新潮社 | 872 | 11 |
「子供を殺してください」という親たち(新潮文庫) | 押川 剛 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
スター・ウォーズ学(新潮新書) | 清水 節 著, 柴尾 英令 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
今日もいち日、ぶじ日記(新潮文庫) | 高山 なおみ 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
魔女の1ダース―正義と常識に冷や水を浴びせる13章―(新潮文庫) | 米原 万里 著 | 新潮社 | 530 | 11 |
かもめのジョナサン【完成版】(新潮文庫) | リチャード・バック 著, 五木 寛之 翻訳 | 新潮社 | 578 | 11 |
ニュータウンは黄昏れて(新潮文庫) | 垣谷 美雨 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
前の日5分→朝10分で焼きたて! 簡単もちもちスティックパン | 吉永 麻衣子 著 | 新潮社 | 1176 | 11 |
算数のしくみ大事典 | 坪田 耕三 著 | 新潮社 | 1960 | 11 |
リッツ・カールトンで実践した 働き方が変わる「心の筋トレ」 | 高野 登 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
英語の害毒(新潮新書) | 永井 忠孝 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
赦す人―団鬼六伝―(新潮文庫) | 大崎 善生 著 | 新潮社 | 852 | 11 |
ボヴァリー夫人(新潮文庫) | フローベール 著, 芳川泰久 翻訳 | 新潮社 | 872 | 11 |
その白さえ嘘だとしても(新潮文庫nex) (階段島シリーズ) | 河野 裕 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
噂の女(新潮文庫) | 奥田 英朗 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
不愉快な本の続編(新潮文庫) | 絲山 秋子 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
石油と日本―苦難と挫折の資源外交史―(新潮選書) | 中嶋 猪久生 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
謎とき『失われた時を求めて』(新潮選書) | 芳川 泰久 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
あなたが、いなかった、あなた(新潮文庫) | 平野 啓一郎 著 | 新潮社 | 558 | 11 |
ウロボロス―警察ヲ裁クハ我ニアリ― 21巻: バンチコミックス | 神崎裕也 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
いつかティファニーで朝食を 8巻: バンチコミックス | マキヒロチ 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
お前はまだグンマを知らない 4巻: バンチコミックス | 井田ヒロト 著 | 新潮社 | 628 | 11 |
うどんの国の金色毛鞠 6巻: バンチコミックス | 篠丸のどか 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
つるまき町 夏時間: バンチコミックス BUNCH COMICS | コマツ シンヤ 著 | 新潮社 | 842 | 11 |
小林カツ代と栗原はるみ―料理研究家とその時代―(新潮新書) | 阿古 真理 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ブルーサーマル―青凪大学体育会航空部― 1巻: バンチコミックス | 小沢かな 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
ピーター・パンとウェンディ(新潮文庫) | ジェームズ・M・バリー 著, 大久保 寛 翻訳 | 新潮社 | 539 | 11 |
人生について(新潮文庫) | 西尾 幹二 著 | 新潮社 | 598 | 11 |
日本原爆開発秘録(新潮文庫) | 保阪 正康 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
外務省に告ぐ(新潮文庫) | 佐藤 優 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
私と踊って(新潮文庫) | 恩田 陸 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
忘却のレーテ(新潮文庫nex) | 法条 遥 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
ふむふむ―おしえて、お仕事!―(新潮文庫) | 三浦 しをん 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
うらやましい人生 | ミッツ・マングローブ 著 | 新潮社 | 1020 | 11 |
少女終末旅行 2巻: バンチコミックス | つくみず 著 | 新潮社 | 608 | 11 |
4TEEN(新潮文庫) | 石田 衣良 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
6TEEN(新潮文庫) | 石田 衣良 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
眠れぬ真珠(新潮文庫) | 石田 衣良 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
夜の桃(新潮文庫) | 石田 衣良 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
生と死、その非凡なる平凡 | 西部 邁 著 | 新潮社 | 1490 | 11 |
ポニーテール(新潮文庫) | 重松 清 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
くちぶえ番長(新潮文庫) | 重松 清 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
星のかけら(新潮文庫) | 重松 清 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
風と共に去りぬ 第1巻(新潮文庫) | マーガレット・ミッチェル 著, 鴻巣 友季子 翻訳 | 新潮社 | 696 | 11 |
風と共に去りぬ 第2巻(新潮文庫) | マーガレット・ミッチェル 著, 鴻巣 友季子 翻訳 | 新潮社 | 696 | 11 |
殺人者はいかに誕生したか―「十大凶悪事件」を獄中対話で読み解く―(新潮文庫) | 長谷川 博一 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
レッドアローとスターハウス―もうひとつの戦後思想史―(新潮文庫) | 原 武史 著 | 新潮社 | 814 | 11 |
持ち重りする薔薇の花(新潮文庫) | 丸谷 才一 著 | 新潮社 | 530 | 11 |
拉致と決断(新潮文庫) | 蓮池 薫 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
BTOOOM! 18巻: バンチコミックス | 井上淳哉 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
パパと親父のウチご飯 2巻: バンチコミックス | 豊田悠 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
功利主義者の読書術(新潮文庫) | 佐藤 優 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
いつかティファニーで朝食を 7巻: バンチコミックス | マキヒロチ 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
インテリジェンス人間論(新潮文庫) | 佐藤 優 著 | 新潮社 | 598 | 11 |
「空間」から読み解く世界史―馬・航海・資本・電子―(新潮選書) | 宮崎 正勝 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
戦国武将の明暗(新潮新書) | 本郷 和人 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
マンボウ 恐妻記(新潮文庫) | 北 杜夫 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
モルグ街の殺人・黄金虫―ポー短編集II ミステリ編―(新潮文庫) | エドガー・アラン・ポー 著, 巽 孝之 翻訳 | 新潮社 | 510 | 11 |
大渦巻への落下・灯台―ポー短編集III SF&ファンタジー編―(新潮文庫) | エドガー・アラン・ポー 著, 巽 孝之 翻訳 | 新潮社 | 480 | 11 |
黒猫・アッシャー家の崩壊―ポー短編集I ゴシック編―(新潮文庫) | エドガー・アラン・ポー 著, 巽 孝之 翻訳 | 新潮社 | 432 | 11 |
闇の伴走者―醍醐真司の博覧推理ファイル―(新潮文庫) | 長崎 尚志 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
経営学を「使える武器」にする(新潮文庫) | 高山 信彦 著 | 新潮社 | 500 | 11 |
白洲家の日々―娘婿が見た次郎と正子―(新潮文庫) | 牧山 圭男 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
猫とふたりの鎌倉手帖 1巻: バンチコミックス | 吉川景都 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
食に生きて―私が大切に思うこと― | 辰巳 芳子 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
「高倉健」という生き方(新潮新書) | 谷 充代 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ジキルとハイド(新潮文庫) | ロバート・L・スティーヴンソン 著, 田口 俊樹 翻訳 | 新潮社 | 392 | 11 |
御手洗潔と進々堂珈琲(新潮文庫nex) (名探偵 御手洗潔) | 島田 荘司 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
ロシア幽霊軍艦事件―名探偵 御手洗潔―(新潮文庫nex) (名探偵 御手洗潔) | 島田 荘司 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
尋ね人(新潮文庫) | 谷村 志穂 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
アスクレピオスの愛人(新潮文庫) | 林 真理子 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
謎とき『ハックルベリー・フィンの冒険』―ある未解決殺人事件の深層―(新潮選書) | 竹内 康浩 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
この国の空(新潮文庫) | 高井 有一 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
迷いは悟りの第一歩―日本人のための宗教論―(新潮新書) | ネルケ 無方 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
沖縄の不都合な真実(新潮新書) | 大久保 潤 著, 篠原 章 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
GANGSTA:CURSED.EP_MARCO ADRIANO 1巻: バンチコミックス | コースケ 著, 鴨修平 著, 鴨 修平 イラスト | 新潮社 | 706 | 11 |
ハルモヤさん 1巻: バンチコミックス | まんしゅうきつこ 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
いつかティファニーで朝食を 6巻 (バンチコミックス) | マキヒロチ 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
エトロフ発緊急電(新潮文庫) | 佐々木 譲 著 | 新潮社 | 912 | 11 |
ストックホルムの密使(上)(新潮文庫) | 佐々木 譲 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
ストックホルムの密使(下)(新潮文庫) | 佐々木 譲 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
ベルリン飛行指令(新潮文庫) | 佐々木 譲 著 | 新潮社 | 852 | 11 |
この部屋で君と(新潮文庫nex) | 朝井 リョウ 著, 飛鳥井 千砂 著, 越谷 オサム 著, 坂木 司 著, 徳永 圭 著, 似鳥 鶏 著, 三上 延 著, 吉川 トリコ 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
歴史と視点―私の雑記帖―(新潮文庫) | 司馬 遼太郎 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
フランケンシュタイン(新潮文庫) | メアリー・シェリー 著, 芹澤 恵 翻訳 | 新潮社 | 696 | 11 |
工学部ヒラノ教授(新潮文庫) | 今野 浩 著 | 新潮社 | 500 | 11 |
ここで死神から残念なお知らせです。(新潮文庫nex) (死神シリーズ) | 榎田 ユウリ 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
その日東京駅五時二十五分発(新潮文庫) | 西川 美和 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
歌に私は泣くだらう―妻・河野裕子 闘病の十年―(新潮文庫) | 永田 和宏 著 | 新潮社 | 500 | 11 |
なるほど! 赤ちゃん学―ここまでわかった赤ちゃんの不思議―(新潮文庫) | 玉川大学赤ちゃんラボ 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
工学部ヒラノ教授の事件ファイル(新潮文庫) | 今野 浩 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
赤猫異聞(新潮文庫) | 浅田 次郎 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
子どもも家族もぺろり完食! 新渡戸文化子ども園のすごい給食 | 学校法人 新渡戸文化学園(監修) 著, 鮑子 奈緒美 著 | 新潮社 | 940 | 11 |
書き出し小説 | 天久 聖一 編集 | 新潮社 | 862 | 11 |
賢者の戦略―生き残るためのインテリジェンス―(新潮新書) | 手嶋 龍一 著, 佐藤 優 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
がんばると迷惑な人(新潮新書) | 太田 肇 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ナイショの戸黒さん 1巻: バンチコミックス | 詩原 ヒロ 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
お前はまだグンマを知らない 3巻: バンチコミックス | 井田ヒロト 著 | 新潮社 | 628 | 11 |
一変世界 1巻 (バンチコミックス) | 明治 カナ子 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
図書館の騎士団 1巻 (バンチコミックス) | 大須賀 こすも 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
パパと親父のウチご飯 1巻 (バンチコミックス) | 豊田悠 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
創太郎の出張ぼっちめし 1巻 (バンチコミックス) | マキヒロチ 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
ポプラの秋(新潮文庫) | 湯本 香樹実 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
胡蝶の夢(四)(新潮文庫) | 司馬 遼太郎 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
胡蝶の夢(一)(新潮文庫) | 司馬 遼太郎 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
人斬り以蔵(新潮文庫) | 司馬 遼太郎 著 | 新潮社 | 882 | 11 |
胡蝶の夢(二)(新潮文庫) | 司馬 遼太郎 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
賢者の贈りもの―O・ヘンリー傑作選I―(新潮文庫) | O・ヘンリー 著, 小川 高義 翻訳 | 新潮社 | 480 | 11 |
母さんの「あおいくま」(新潮文庫) | コロッケ 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
わたしがいなかった街で(新潮文庫) | 柴崎 友香 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
言語小説集(新潮文庫) | 井上 ひさし 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
ローマ世界の終焉──ローマ人の物語[電子版]XV | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1852 | 11 |
隅の風景(新潮文庫) | 恩田 陸 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
猫と針(新潮文庫) | 恩田 陸 著 | 新潮社 | 352 | 11 |
朝日のようにさわやかに(新潮文庫) | 恩田 陸 著 | 新潮社 | 598 | 11 |
中庭の出来事(新潮文庫) | 恩田 陸 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
小説以外(新潮文庫) | 恩田 陸 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
図書室の海(新潮文庫) | 恩田 陸 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
球形の季節(新潮文庫) | 恩田 陸 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
BTOOOM! 17巻: バンチコミックス | 井上淳哉 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
地獄のリラックス温泉 1巻 (バンチコミックス) | 恋煩 シビト 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
少女終末旅行 1巻 (バンチコミックス) | つくみず 著 | 新潮社 | 608 | 11 |
努力とは馬鹿に恵えた夢である | 立川 談志 著 | 新潮社 | 1176 | 11 |
文体の科学 | 山本 貴光 著 | 新潮社 | 1490 | 11 |
草原の記(新潮文庫) | 司馬 遼太郎 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
あの日の僕らにさよなら(新潮文庫) | 平山 瑞穂 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
知ろうとすること。(新潮文庫) | 早野 龍五 著, 糸井 重里 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
球形時間 | 多和田 葉子 著 | 新潮社 | 1176 | 11 |
小公女(新潮文庫) | フランシス・ホジソン・バーネット 著, 畔柳 和代 翻訳 | 新潮社 | 578 | 11 |
どうすれば「人」を創れるか―アンドロイドになった私―(新潮文庫) | 石黒 浩 著 | 新潮社 | 598 | 11 |
あいうべ体操と口テープが病気を治す! 鼻呼吸なら薬はいらない | 今井 一彰 著 | 新潮社 | 940 | 11 |
キリストの勝利──ローマ人の物語[電子版]XIV | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1440 | 11 |
生き延びるための世界文学―21世紀の24冊―〔電子版〕 | 都甲 幸治 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
21世紀の世界文学30冊を読む〔電子版〕 | 都甲 幸治 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
京都 | 黒川 創 著 | 新潮社 | 1412 | 11 |
MAMA 4巻 (バンチコミックス) | 売野 機子 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
女文士(新潮文庫) | 林 真理子 著 | 新潮社 | 558 | 11 |
着物をめぐる物語(新潮文庫) | 林 真理子 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
大江健三郎 作家自身を語る(新潮文庫) | 大江 健三郎 著, 尾崎 真理子 その他 | 新潮社 | 814 | 11 |
素晴らしき家族旅行(新潮文庫) | 林 真理子 著 | 新潮社 | 764 | 11 |
胡桃の家(新潮文庫) | 林 真理子 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
風神の門(上)(新潮文庫) | 司馬 遼太郎 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
ミカドの淑女(新潮文庫) | 林 真理子 著 | 新潮社 | 530 | 11 |
着物の悦び きもの七転び八起き(新潮文庫) | 林 真理子 著 | 新潮社 | 520 | 11 |
本を読む女(新潮文庫) | 林 真理子 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
果心居士の幻術(新潮文庫) | 司馬 遼太郎 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
風神の門(下)(新潮文庫) | 司馬 遼太郎 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
にんじん(新潮文庫) | ジュール・ルナール 著, 高野 優 翻訳 | 新潮社 | 480 | 11 |
バリ3探偵 圏内ちゃん(新潮文庫nex) | 七尾 与史 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
秘密と友情(新潮文庫) | 春日 武彦 著, 穂村 弘 著 | 新潮社 | 598 | 11 |
スキュラ&カリュブディス―死の口吻―(新潮文庫nex) | 相沢 沙呼 著 | 新潮社 | 726 | 11 |
義烈千秋 天狗党西へ(新潮文庫) | 伊東 潤 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
なぜ時代劇は滅びるのか(新潮新書) | 春日 太一 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
日本古代史をいかに学ぶか(新潮選書) | 上田 正昭 著 | 新潮社 | 1020 | 11 |
最後の努力──ローマ人の物語[電子版]XIII | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1372 | 11 |
国盗り物語(二)(新潮文庫) | 司馬 遼太郎 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
吉田健一 | 長谷川 郁夫 著 | 新潮社 | 3920 | 11 |
傲慢な婚活 | 嶽本 野ばら 著 | 新潮社 | 1333 | 11 |
忘れないと誓ったぼくがいた(新潮文庫) | 平山 瑞穂 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
ブレイブ・ストーリー新説 ~十戒の旅人~ 1巻: ~十戒の旅人~ (バンチコミックス) | 小野 洋一郎 著, 宮部 みゆき 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
晏子(一)(新潮文庫) | 宮城谷 昌光 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
晏子(三)(新潮文庫) | 宮城谷 昌光 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
その街の今は(新潮文庫) | 柴崎 友香 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
晏子(二)(新潮文庫) | 宮城谷 昌光 著 | 新潮社 | 598 | 11 |
玉人(新潮文庫) | 宮城谷 昌光 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
晏子(四)(新潮文庫) | 宮城谷 昌光 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
ビッチマグネット(新潮文庫) | 舞城 王太郎 著 | 新潮社 | 530 | 11 |
知らない映画のサントラを聴く(新潮文庫nex) | 竹宮 ゆゆこ 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
いなくなれ、群青(新潮文庫nex) (階段島シリーズ) | 河野 裕 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
ご先祖様はどちら様(新潮文庫) | 高橋 秀実 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
わたしの台南―「ほんとうの台湾」に出会う旅― | 一青 妙 著 | 新潮社 | 940 | 11 |
はじめて読む聖書(新潮新書) | 田川 建三ほか 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
日本の風俗嬢(新潮新書) | 中村 淳彦 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
迷走する帝国──ローマ人の物語[電子版]XII | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1440 | 11 |
お前はまだグンマを知らない 2巻 (バンチコミックス) | 井田ヒロト 著 | 新潮社 | 628 | 11 |
関ヶ原(上)(新潮文庫) | 司馬 遼太郎 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
新三河物語(中)(新潮文庫) | 宮城谷 昌光 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
風は山河より(六)(新潮文庫) | 宮城谷 昌光 著 | 新潮社 | 598 | 11 |
風は山河より(三)(新潮文庫) | 宮城谷 昌光 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
香乱記(一)(新潮文庫) | 宮城谷 昌光 著 | 新潮社 | 530 | 11 |
香乱記(二)(新潮文庫) | 宮城谷 昌光 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
風は山河より(二)(新潮文庫) | 宮城谷 昌光 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
史記の風景(新潮文庫) | 宮城谷 昌光 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
風は山河より(一)(新潮文庫) | 宮城谷 昌光 著 | 新潮社 | 598 | 11 |
山とそば(新潮文庫) | ほし よりこ 著 | 新潮社 | 500 | 11 |
天皇と原爆(新潮文庫) | 西尾 幹二 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
負けんとき(下)―ヴォーリズ満喜子の種まく日々―(新潮文庫) | 玉岡 かおる 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
荻窪 シェアハウス小助川(新潮文庫) | 小路 幸也 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
負けんとき(上)―ヴォーリズ満喜子の種まく日々―(新潮文庫) | 玉岡 かおる 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
保存版 僕が家族に作りたい 毎日の家ごはん | コウ ケンテツ 著 | 新潮社 | 940 | 11 |
ひねくれ古典『列子』を読む(新潮選書) | 円満字 二郎 著 | 新潮社 | 1020 | 11 |
知の訓練―日本にとって政治とは何か―(新潮新書) | 原武史 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
凶悪犯罪者こそ更生します(新潮新書) | 岡本茂樹 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
余計な一言(新潮新書) | 齋藤孝 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
終わりの始まり──ローマ人の物語[電子版]XI | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1578 | 11 |
BTOOOM! 16巻 (バンチコミックス) | 井上淳哉 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
ウロボロス―警察ヲ裁クハ我ニアリ― 19巻 (バンチコミックス) | 神崎裕也 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
うどんの国の金色毛鞠 4巻 (バンチコミックス) | 篠丸のどか 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
カイン―自分の「弱さ」に悩むきみへ―(新潮文庫) | 中島 義道 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
人生に生きる価値はない(新潮文庫) | 中島 義道 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
私の嫌いな10の人びと(新潮文庫) | 中島 義道 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
武打星(新潮文庫) | 今野 敏 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
奇想の発見―ある美術史家の回想― | 辻 惟雄 著 | 新潮社 | 1725 | 11 |
弱者の戦略(新潮選書) | 稲垣 栄洋 著 | 新潮社 | 1078 | 11 |
すべての道はローマに通ず──ローマ人の物語[電子版]X | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1235 | 11 |
いつかティファニーで朝食を 5巻 (バンチコミックス) | マキヒロチ 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
人類が永遠に続くのではないとしたら | 加藤 典洋 著 | 新潮社 | 1804 | 11 |
犯意(新潮文庫) | 乃南 アサ 著, 園田 寿 著 | 新潮社 | 804 | 11 |
しゃぼん玉(新潮文庫) | 乃南 アサ 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
あなた(上)(新潮文庫) | 乃南 アサ 著 | 新潮社 | 520 | 11 |
5年目の魔女(新潮文庫) | 乃南 アサ 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
結婚詐欺師(上)(新潮文庫) | 乃南 アサ 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
団欒(新潮文庫) | 乃南 アサ 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
行きつ戻りつ(新潮文庫) | 乃南 アサ 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
再生の朝(新潮文庫) | 乃南 アサ 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
花盗人(新潮文庫) | 乃南 アサ 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
家族趣味(新潮文庫) | 乃南 アサ 著 | 新潮社 | 520 | 11 |
女刑事音道貴子 風の墓碑銘(上)(新潮文庫) | 乃南 アサ 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
女刑事音道貴子 花散る頃の殺人(新潮文庫) | 乃南 アサ 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
女刑事音道貴子 風の墓碑銘(下)(新潮文庫) | 乃南 アサ 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
女刑事音道貴子 鎖(上)(新潮文庫) | 乃南 アサ 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
女刑事音道貴子 凍える牙(新潮文庫) | 乃南 アサ 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
誤解学(新潮選書) | 西成 活裕 著 | 新潮社 | 1519 | 11 |
謎ときガルシア=マルケス(新潮選書) | 木村 榮一 著 | 新潮社 | 1618 | 11 |
移された顔 | 帚木 蓬生 著 | 新潮社 | 1020 | 11 |
水神(上)(新潮文庫) | 帚木 蓬生 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
風花病棟(新潮文庫) | 帚木 蓬生 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
千日紅の恋人(新潮文庫) | 帚木 蓬生 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
聖灰の暗号(上)(新潮文庫) | 帚木 蓬生 著 | 新潮社 | 598 | 11 |
国銅(上)(新潮文庫) | 帚木 蓬生 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
聖灰の暗号(下)(新潮文庫) | 帚木 蓬生 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
「超常現象」を本気で科学する(新潮新書) | 石川 幹人 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
賢帝の世紀──ローマ人の物語[電子版]IX | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1529 | 11 |
ヒトラーの防具(上)(新潮文庫) | 帚木 蓬生 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
逃亡(上)(新潮文庫) | 帚木 蓬生 著 | 新潮社 | 824 | 11 |
逃亡(下)(新潮文庫) | 帚木 蓬生 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
臓器農場(新潮文庫) | 帚木 蓬生 著 | 新潮社 | 912 | 11 |
明治の表象空間 | 松浦 寿輝 著 | 新潮社 | 4900 | 11 |
三たびの海峡(新潮文庫) | 帚木 蓬生 著 | 新潮社 | 726 | 11 |
イノセント | 中村 うさぎ 著 | 新潮社 | 1020 | 11 |
女という病 (新潮文庫) | 中村 うさぎ 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
私という病(新潮文庫) | 中村 うさぎ 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
セックス放浪記(新潮文庫) | 中村 うさぎ 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
愛という病(新潮文庫) | 中村 うさぎ 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
魚雷艇学生(新潮文庫) | 島尾 敏雄 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
ビルマの竪琴(新潮文庫) | 竹山 道雄 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
孤独な夜のココア(新潮文庫) | 田辺 聖子 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
雁の寺・越前竹人形(新潮文庫) | 水上 勉 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
路傍の石(新潮文庫) | 山本 有三 著 | 新潮社 | 882 | 11 |
ヒゲのウヰスキー誕生す(新潮文庫) | 川又 一英 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
天国旅行(新潮文庫) | 三浦しをん 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
日本の決意 | 安倍 晋三 著 | 新潮社 | 940 | 11 |
無差別殺人の精神分析(新潮選書) | 片田 珠美 著 | 新潮社 | 862 | 11 |
心に狂いが生じるとき―精神科医の症例報告―(新潮文庫) | 岩波 明 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
だから日本はズレている(新潮新書) | 古市 憲寿 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
働かないオジサンの給料はなぜ高いのか―人事評価の真実―(新潮新書) | 楠木 新 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
危機と克服──ローマ人の物語[電子版]VIII | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1500 | 11 |
ローマとギリシャの英雄たち 〈栄華篇〉―プルタークの物語―(新潮文庫) | 阿刀田 高 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
ローマとギリシャの英雄たち 〈黎明篇〉―プルタークの物語―(新潮文庫) | 阿刀田 高 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
ホメロスを楽しむために(新潮文庫) | 阿刀田 高 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
コーランを知っていますか(新潮文庫) | 阿刀田 高 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
疫病神(新潮文庫) | 黒川 博行 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
文明の憂鬱(新潮文庫) | 平野 啓一郎 著 | 新潮社 | 530 | 11 |
終の住処(新潮文庫) | 磯崎 憲一郎 著 | 新潮社 | 334 | 11 |
ワイルド・ソウル(下)(新潮文庫) | 垣根 涼介 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
左手首(新潮文庫) | 黒川 博行 著 | 新潮社 | 520 | 11 |
ワイルド・ソウル(上)(新潮文庫) | 垣根 涼介 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
大博打(新潮文庫) | 黒川 博行 著 | 新潮社 | 598 | 11 |
戦火のシンフォニー―レニングラード封鎖345日目の真実― | ひの まどか 著 | 新潮社 | 1412 | 11 |
GE 世界基準の仕事術 | 安渕 聖司 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
とまらない(新潮新書) | 三浦 知良 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
やめないよ(新潮新書) | 三浦 知良 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
寝相 | 滝口 悠生 著 | 新潮社 | 1412 | 11 |
東大教授(新潮新書) | 沖 大幹 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
悪名高き皇帝たち──ローマ人の物語[電子版]VII | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 2078 | 11 |
BTOOOM! 15巻 (バンチコミックス) | 井上淳哉 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
MAMA 3巻 (バンチコミックス) | 売野 機子 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
お前はまだグンマを知らない 1巻 (バンチコミックス) | 井田ヒロト 著 | 新潮社 | 628 | 11 |
ボクには世界がこう見えていた―統合失調症闘病記―(新潮文庫) | 小林 和彦 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
豪華特急トワイライト殺人事件(新潮文庫) | 西村 京太郎 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
こころの読書教室(新潮文庫) | 河合 隼雄 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
忍びの国(新潮文庫) | 和田 竜 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
こころの最終講義(新潮文庫) | 河合 隼雄 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
乙女の密告(新潮文庫) | 赤染 晶子 著 | 新潮社 | 372 | 11 |
ミステリー列車が消えた(新潮文庫) | 西村 京太郎 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
資格を取ると貧乏になります(新潮新書) | 佐藤 留美 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
日本人のための「集団的自衛権」入門(新潮新書) | 石破 茂 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
パクス・ロマーナ──ローマ人の物語[電子版]VI | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1470 | 11 |
吉祥寺の百日恋 | 坂本 葵 著 | 新潮社 | 1176 | 11 |
陋巷に在り1―儒の巻―(新潮文庫) | 酒見 賢一 著 | 新潮社 | 558 | 11 |
永遠の都7―異郷・雨の冥府―(新潮文庫) | 加賀 乙彦 著 | 新潮社 | 716 | 11 |
永遠の都6―炎都―(新潮文庫) | 加賀 乙彦 著 | 新潮社 | 804 | 11 |
かんたん が おいしい!―スーパー主婦・足立さんのお助けレシピ― | 足立 洋子 著 | 新潮社 | 940 | 11 |
ガラシャ(新潮文庫) | 宮木 あや子 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
仏像鑑賞入門(新潮新書) | 島田 裕巳 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
タイム・ラッシュ―天命探偵 真田省吾―(新潮文庫) | 神永 学 著 | 新潮社 | 598 | 11 |
いつかティファニーで朝食を 4巻 (バンチコミックス) | マキヒロチ 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
少年―ある自伝の試み―(新潮文庫) | 大岡 昇平 著 | 新潮社 | 666 | 11 |
ユリウス・カエサル ルビコン以前──ローマ人の物語[電子版]IV | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1656 | 11 |
永遠の都5―迷宮―(新潮文庫) | 加賀 乙彦 著 | 新潮社 | 804 | 11 |
永遠の都4―涙の谷―(新潮文庫) | 加賀 乙彦 著 | 新潮社 | 666 | 11 |
大山倍達正伝 | 小島 一志 著, 塚本 佳子 著 | 新潮社 | 2038 | 11 |
芦原英幸正伝 | 小島 一志 著, 小島 大志 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
現場主義の競争戦略―次代への日本産業論―(新潮新書) | 藤本 隆宏 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
BTOOOM! 14巻 (バンチコミックス) | 井上淳哉 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
BTOOOM! 13巻 (バンチコミックス) | 井上淳哉 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
うどんの国の金色毛鞠 3巻 (バンチコミックス) | 篠丸のどか 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
集金旅行(新潮文庫) | 井伏 鱒二 著 | 新潮社 | 490 | 11 |
遙拝隊長・本日休診(新潮文庫) | 井伏 鱒二 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
黒い蝶(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
姨捨(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
井上靖全詩集(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
遺跡の旅・シルクロード(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
勝者の混迷──ローマ人の物語[電子版]III | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1078 | 11 |
永遠の都3―小暗い森―(新潮文庫) | 加賀 乙彦 著 | 新潮社 | 666 | 11 |
永遠の都2―岐路―(新潮文庫) | 加賀 乙彦 著 | 新潮社 | 666 | 11 |
仮装集団(新潮文庫) | 山崎 豊子 著 | 新潮社 | 922 | 11 |
ムッシュ・クラタ(新潮文庫) | 山崎 豊子 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
しぶちん(新潮文庫) | 山崎 豊子 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
暖簾(新潮文庫) | 山崎 豊子 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
ぼんち(新潮文庫) | 山崎 豊子 著 | 新潮社 | 872 | 11 |
花紋(新潮文庫) | 山崎 豊子 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
座談の思想(新潮選書) | 鶴見 太郎 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
邪眼鳥(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 490 | 11 |
家族場面(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
史論の復権(新潮新書) | 與那覇 潤 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
交通事故学(新潮新書) | 石田 敏郎 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
真夜中の五分前―five minutes to tomorrow side-A―(新潮文庫) | 本多 孝好 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
真夜中の五分前―five minutes to tomorrow side-B―(新潮文庫) | 本多 孝好 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
かがやく月の宮 | 宇月原 晴明 著 | 新潮社 | 1254 | 11 |
傷―慶次郎縁側日記―(新潮文庫) | 北原亞以子 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
再会―慶次郎縁側日記―(新潮文庫) | 北原亞以子 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
三十光年の星たち(上)(新潮文庫) | 宮本 輝 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
三十光年の星たち(下)(新潮文庫) | 宮本 輝 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
ハンニバル戦記──ローマ人の物語[電子版]II | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
石濤(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
四角な船(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
道・ローマの宿(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
ある偽作家の生涯(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
夜の声(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
ローマは一日にして成らず──ローマ人の物語[電子版]I | 塩野 七生 著 | 新潮社 | 1118 | 11 |
玄笑地帯(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
串刺し教授(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 548 | 11 |
ぼくのともだち ~Maru in Michigan~ | ジョンソン 祥子 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
ハリウッド検視ファイル―トーマス野口の遺言― | 山田 敏弘 著 | 新潮社 | 1176 | 11 |
対談 真犯人はそこにいる―新潮45eBooklet | 石井 光太 著, 清水 潔 著 | 新潮社 | 98 | 11 |
歴史をつかむ技法(新潮新書) | 山本 博文 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
日本人には二種類いる―1960年の断層―(新潮新書) | 岩村 暢子 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
カネ遣いという教養(新潮新書) | 藤原 敬之 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ヒル 5巻(完) (バンチコミックス) | 今井 大輔 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
かきつばた・無心状(新潮文庫) | 井伏 鱒二 著 | 新潮社 | 520 | 11 |
釣師・釣場(新潮文庫) | 井伏 鱒二 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
荻窪風土記(新潮文庫) | 井伏 鱒二 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
さざなみ軍記・ジョン万次郎漂流記(新潮文庫) | 井伏 鱒二 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
恋愛論(新潮文庫) | スタンダール 著, 大岡 昇平 翻訳 | 新潮社 | 824 | 11 |
パルムの僧院(上)(新潮文庫) | スタンダール 著, 大岡 昇平 翻訳 | 新潮社 | 539 | 11 |
山椒魚(新潮文庫) | 井伏 鱒二 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
パルムの僧院(下)(新潮文庫) | スタンダール 著, 大岡 昇平 翻訳 | 新潮社 | 656 | 11 |
武蔵野夫人(新潮文庫) | 大岡 昇平 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
原色の街・驟雨(新潮文庫) | 吉行 淳之介 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
目玉(新潮文庫) | 吉行 淳之介 著 | 新潮社 | 412 | 11 |
砂の上の植物群(新潮文庫) | 吉行 淳之介 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
事件(新潮文庫) | 大岡 昇平 著 | 新潮社 | 852 | 11 |
娼婦の部屋・不意の出来事(新潮文庫) | 吉行 淳之介 著 | 新潮社 | 598 | 11 |
俘虜記(新潮文庫) | 大岡 昇平 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
夕暮まで(新潮文庫) | 吉行 淳之介 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
危機の女王 エリザベスII世(新潮選書) | 黒岩 徹 著 | 新潮社 | 1020 | 11 |
エロチック街道(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
拡張する脳 | 藤井 直敬 著 | 新潮社 | 1333 | 11 |
犯罪は予測できる(新潮新書) | 小宮 信夫 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ドン・キホーテ 憂い顔の騎士 その愛 1巻 (バンチコミックス) | 河田 雄志 著, 行徒 著, セルバンテス その他 | 新潮社 | 686 | 11 |
千度呼べば | 新川 和江 著 | 新潮社 | 1254 | 11 |
明日もいち日、ぶじ日記 | 高山 なおみ 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
ペルソナの鎖 | 北國 浩二 著 | 新潮社 | 1333 | 11 |
美しいアナベル・リイ(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
私という小説家の作り方(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
燃えあがる緑の木―第三部 大いなる日に―(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
燃えあがる緑の木―第一部 「救い主」が殴られるまで―(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
燃えあがる緑の木―第二部 揺れ動く―(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
人生の親戚(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
小説のたくらみ、知の楽しみ(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
「雨の木」を聴く女たち(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
洪水はわが魂に及び(下)(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 558 | 11 |
洪水はわが魂に及び(上)(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 558 | 11 |
ピンチランナー調書(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
われらの狂気を生き延びる道を教えよ(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
見るまえに跳べ(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
空の怪物アグイー(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
日常生活の冒険(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
遅れてきた青年(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 804 | 11 |
われらの時代(新潮文庫) | 大江 健三郎 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
有吉佐和子の中国レポート(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 716 | 11 |
三婆(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
鬼怒川(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 628 | 11 |
木瓜の花(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 852 | 11 |
海暗(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 628 | 11 |
針女(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 628 | 11 |
地唄(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 628 | 11 |
私は忘れない(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
一の糸(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
恍惚の人(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
チッチと子(新潮文庫) | 石田 衣良 著 | 新潮社 | 726 | 11 |
私説博物誌(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
暗黒世界のオデッセイ(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
メタモルフォセス群島(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
見送ル―ある臨床医の告白― | 里見 清一 著 | 新潮社 | 1254 | 11 |
いつかティファニーで朝食を 3巻 (バンチコミックス) | マキヒロチ 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
MAMA 1巻 (バンチコミックス) | 売野 機子 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
MAMA 2巻 (バンチコミックス) | 売野 機子 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
初夏の色 | 橋本 治 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
北の海(下)(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
後白河院(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
風濤(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
芝桜(下)(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
あすなろ物語(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
複合汚染(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 824 | 11 |
芝桜(上)(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 814 | 11 |
香華(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 872 | 11 |
おれに関する噂(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
将軍が目醒めた時(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
やつあたり文化論(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 548 | 11 |
ネットのバカ(新潮新書) | 中川 淳一郎 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
タモリ論(新潮新書) | 樋口 毅宏 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
切ってはいけません!―日本人が知らない包茎の真実― | 石川 英二 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
ウロボロス―警察ヲ裁クハ我ニアリ― 16巻 (バンチコミックス) | 神崎裕也 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
せんせい。(新潮文庫) | 重松 清 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
きよしこ(新潮文庫) | 重松 清 著 | 新潮社 | 530 | 11 |
ナイフ(新潮文庫) | 重松 清 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
卒業(新潮文庫) | 重松 清 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
異端の大義(下)(新潮文庫) | 楡 周平 著 | 新潮社 | 726 | 11 |
異端の大義(上)(新潮文庫) | 楡 周平 著 | 新潮社 | 764 | 11 |
助左衛門四代記(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
不信のとき(下)(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
不信のとき(上)(新潮文庫) | 有吉 佐和子 著 | 新潮社 | 598 | 11 |
無罪(新潮文庫) | 大岡 昇平 著 | 新潮社 | 558 | 11 |
結婚しません(新潮文庫) | 山口 瞳 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
けっぱり先生(新潮文庫) | 山口 瞳 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
酒呑みの自己弁護(新潮文庫) | 山口 瞳 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
酔いどれ紀行(新潮文庫) | 山口 瞳 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
草競馬流浪記 | 山口 瞳 著 | 新潮社 | 882 | 11 |
南蛮阿房列車(新潮文庫) | 阿川 弘之 著 | 新潮社 | 442 | 11 |
江分利満氏の華麗な生活(新潮文庫) | 山口 瞳 著 | 新潮社 | 294 | 11 |
あした来る人(新潮文庫) | 井上 靖 著 | 新潮社 | 784 | 11 |
多甚古村(新潮文庫) | 井伏 鱒二 著 | 新潮社 | 246 | 11 |
異国のヴィジョン―世界のなかの日本史へ― | 北川 智子 著 | 新潮社 | 1020 | 11 |
魚籃観音記(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 520 | 11 |
敵(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
間違いだらけの高齢出産 | 吉村 泰典 著 | 新潮社 | 940 | 11 |
農業超大国アメリカの戦略―TPPで問われる「食料安保」― | 石井 勇人 著 | 新潮社 | 1254 | 11 |
うどんの国の金色毛鞠 2巻 (バンチコミックス) | 篠丸のどか 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
ジェリー・フィッシュ | 雛倉 さりえ 著 | 新潮社 | 940 | 11 |
赤穂浪士(上) (新潮文庫) | 大佛 次郎 著 | 新潮社 | 960 | 11 |
贋食物誌 | 吉行 淳之介 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
自家製 文章読本(新潮文庫) | 井上 ひさし 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
しみじみ日本・乃木大将(新潮文庫) | 井上 ひさし 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
イーハトーボの劇列車(新潮文庫) | 井上 ひさし 著 | 新潮社 | 490 | 11 |
雨(新潮文庫) | 井上 ひさし 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
吉里吉里人(上)(新潮文庫) | 井上 ひさし 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
吉里吉里人(下)(新潮文庫) | 井上 ひさし 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
偽原始人(新潮文庫) | 井上 ひさし 著 | 新潮社 | 666 | 11 |
吉里吉里人(中)(新潮文庫) | 井上 ひさし 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
道元の冒険(新潮文庫) | 井上 ひさし 著 | 新潮社 | 530 | 11 |
夜のコント・冬のコント(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
薬菜飯店(新潮文庫) | 筒井 康隆 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
嘘の見抜き方(新潮新書) | 若狭 勝 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
BTOOOM! 11巻 (バンチコミックス) | 井上淳哉 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
狐狸の恋―お鳥見女房―(新潮文庫) | 諸田 玲子 著 | 新潮社 | 598 | 11 |
一週間(新潮文庫) | 井上 ひさし 著 | 新潮社 | 824 | 11 |
井上ひさしの日本語相談(新潮文庫) | 井上 ひさし 著 | 新潮社 | 520 | 11 |
どうしてもコメの話(新潮文庫) | 井上 ひさし 著 | 新潮社 | 530 | 11 |
泣き虫なまいき石川啄木(新潮文庫) | 井上 ひさし 著 | 新潮社 | 442 | 11 |
國語元年 | 井上 ひさし 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
ブンとフン(新潮文庫) | 井上 ひさし 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
藪原検校(新潮文庫) | 井上 ひさし 著 | 新潮社 | 520 | 11 |
ドン松五郎の生活(新潮文庫) | 井上 ひさし 著 | 新潮社 | 940 | 11 |
エスプリ思考―エルメス本社副社長、齋藤峰明が語る― | 川島 蓉子 著 | 新潮社 | 1274 | 11 |
無力 MURIKI(新潮新書) | 五木 寛之 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
罪と罰 3巻 (バンチコミックス) | 漫F画太郎 著, ドストエフスキー(原作) 著 | 新潮社 | 541 | 11 |
生きものたちの部屋(新潮文庫) | 宮本 輝 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
優駿(上)(新潮文庫) | 宮本 輝 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
優駿(下)(新潮文庫) | 宮本 輝 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
はい、泳げません(新潮文庫) | 高橋 秀実 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
短歌のレシピ(新潮新書) | 俵 万智 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
いつかティファニーで朝食を 2巻 (バンチコミックス) | マキヒロチ 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
うどんの国の金色毛鞠 1巻 (バンチコミックス) | 篠丸のどか 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
王者の遊戯 1巻 (バンチコミックス) | 緒里たばさ 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
ザッドランナー 4巻(完) (バンチコミックス) | カサハラ テツロー 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
母の影(新潮文庫) | 北 杜夫 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
輝ける碧き空の下で 第二部(下)(新潮文庫) | 北 杜夫 著 | 新潮社 | 460 | 11 |
輝ける碧き空の下で 第一部(下)(新潮文庫) | 北 杜夫 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
輝ける碧き空の下で 第二部(上)(新潮文庫) | 北 杜夫 著 | 新潮社 | 460 | 11 |
白きたおやかな峰 | 北 杜夫 著 | 新潮社 | 460 | 11 |
星のない街路(新潮文庫) | 北 杜夫 著 | 新潮社 | 490 | 11 |
南太平洋ひるね旅(新潮文庫) | 北 杜夫 著 | 新潮社 | 382 | 11 |
幽霊―或る幼年と青春の物語―(新潮文庫) | 北 杜夫 著 | 新潮社 | 500 | 11 |
遙かな国 遠い国(新潮文庫) | 北 杜夫 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
あくびノオト(新潮文庫) | 北 杜夫 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
奇病連盟(新潮文庫) | 北 杜夫 著 | 新潮社 | 460 | 11 |
高みの見物(新潮文庫) | 北 杜夫 著 | 新潮社 | 460 | 11 |
―精神科医が読み解く―名作の中の病 | 岩波 明 著 | 新潮社 | 1020 | 11 |
老荘思想の心理学(新潮新書) | 叢小榕 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
卍(まんじ)(新潮文庫) | 谷崎潤一郎 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
細雪(下)(新潮文庫) | 谷崎潤一郎 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
猫と庄造と二人のおんな(新潮文庫) | 谷崎潤一郎 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
刺青・秘密(新潮文庫) | 谷崎潤一郎 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
阿修羅のごとく(新潮文庫) | 向田邦子 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
幸福(新潮文庫) | 向田邦子 著 | 新潮社 | 1020 | 11 |
縦糸横糸(新潮文庫) | 河合 隼雄 著 | 新潮社 | 558 | 11 |
泣き虫ハァちゃん(新潮文庫) | 河合 隼雄 著, 岡田 知子 イラスト | 新潮社 | 578 | 11 |
猫だましい(新潮文庫) | 河合 隼雄 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
働きざかりの心理学(新潮文庫) | 河合 隼雄 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
「北朝鮮帰還」を阻止せよ―日本に潜入した韓国秘密工作隊― | 城内康伸 著 | 新潮社 | 1176 | 11 |
武士道とキリスト教(新潮新書) | 笹森建美 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
キミトピア | 舞城王太郎 著 | 新潮社 | 1333 | 11 |
「最も危険な政治家」橋下徹研究 孤独なポピュリストの原点―新潮45eBooklet | 上原 善広 著 | 新潮社 | 98 | 11 |
果樹園のセレナーデ | モンゴメリ 著, 村岡花子 翻訳 | 新潮社 | 450 | 11 |
パットお嬢さん | モンゴメリ 著, 村岡花子 翻訳 | 新潮社 | 804 | 11 |
アンの夢の家―赤毛のアン・シリーズ6―(新潮文庫) | モンゴメリ 著, 村岡花子 翻訳 | 新潮社 | 696 | 11 |
可愛いエミリー(新潮文庫) | モンゴメリ 著, 村岡花子 翻訳 | 新潮社 | 735 | 11 |
朝のガスパール(新潮文庫) | 筒井康隆 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
筒井順慶(新潮文庫) | 筒井康隆 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
筒井歌舞伎 影武者騒動(新潮文庫) | 筒井康隆 著 | 新潮社 | 548 | 11 |
ボヴァリー夫人(新潮文庫) | G・フローベール 著, 生島遼一 翻訳 | 新潮社 | 726 | 11 |
さびしい王様(新潮文庫) | 北 杜夫 著 | 新潮社 | 814 | 11 |
どくとるマンボウ昆虫記(新潮文庫) | 北杜夫 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
どくとるマンボウ青春記(新潮文庫) | 北杜夫 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
きのうの空(新潮文庫) | 志水辰夫 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
放浪記(新潮文庫) | 林芙美子 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
一握の砂・悲しき玩具―石川啄木歌集―(新潮文庫) | 石川啄木 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
小さき者へ・生れ出づる悩み(新潮文庫) | 有島武郎 著 | 新潮社 | 334 | 11 |
山椒大夫・高瀬舟(新潮文庫) | 森鴎外 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
一瞬の夏(上)(新潮文庫) | 沢木耕太郎 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
国の死に方(新潮新書) | 片山杜秀 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
現代語訳 竹取物語(新潮文庫) | 川端康成 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
浅草紅団 | 川端康成 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
新文章読本(新潮文庫) | 川端康成 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
女であること(新潮文庫) | 川端康成 著 | 新潮社 | 804 | 11 |
愛する人達(新潮文庫) | 川端康成 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
天授の子(新潮文庫) | 川端康成 著 | 新潮社 | 676 | 11 |
花のワルツ(新潮文庫) | 川端康成 著 | 新潮社 | 343 | 11 |
長英逃亡(下)(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
長英逃亡(上)(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
プリズンの満月(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
天狗争乱(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 872 | 11 |
ニコライ遭難(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 638 | 11 |
仮釈放(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
冷い夏、熱い夏(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 520 | 11 |
遠い日の戦争(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
光る壁画(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 520 | 11 |
背中の勲章(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 450 | 11 |
星への旅(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 558 | 11 |
向ヒ兎堂日記 1巻 (バンチコミックス) | 鷹野久 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
いつかティファニーで朝食を 1巻 (バンチコミックス) | マキヒロチ 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
BTOOOM! 9巻 (バンチコミックス) | 井上淳哉 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
ヒル 3巻 (バンチコミックス) | 今井 大輔 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
パラダイスバード BUNCH COMICS (バンチコミックス) | 佐藤 明機 著 | 新潮社 | 895 | 11 |
資本主義の「終わりの始まり」―ギリシャ、イタリアで起きていること―(新潮選書) | 藤原章生 著 | 新潮社 | 1020 | 11 |
みんな元気。 | 舞城王太郎 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
長崎乱楽坂 | 吉田修一 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
面白南極料理人 名人誕生(新潮文庫) | 西村淳 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
面白南極料理人 お料理なんでも相談室(新潮文庫) | 西村淳 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
『吾輩は猫である』殺人事件 | 奥泉光 著 | 新潮社 | 931 | 11 |
漱石の孫 | 夏目房之介 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
こころ(新潮文庫) | 夏目漱石 著 | 新潮社 | 362 | 11 |
夜のミッキー・マウス(新潮文庫) | 谷川俊太郎 著 | 新潮社 | 324 | 11 |
「少年A」14歳の肖像(新潮文庫) | 高山文彦 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
失恋 | 鷺沢萠 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
ビューティフル・ネーム | 鷺沢萠 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
羅生門・鼻(新潮文庫) | 芥川龍之介 著 | 新潮社 | 362 | 11 |
キッドナップ・ツアー(新潮文庫) | 角田光代 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
つゆのひぬま(新潮文庫) | 山本周五郎 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
町奉行日記(新潮文庫) | 山本周五郎 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
ため息の時間(新潮文庫) | 唯川恵 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
天才画の女(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 548 | 11 |
黒い画集(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 1127 | 11 |
凶気の桜 | ヒキタクニオ 著 | 新潮社 | 548 | 11 |
光抱く友よ(新潮文庫) | 高樹のぶ子 著 | 新潮社 | 362 | 11 |
天国の本屋(新潮文庫) | 松久淳 著, 田中渉 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
夫婦茶碗(新潮文庫) | 町田康 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
馬鹿な男ほど愛おしい | 田口ランディ 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
できればムカつかずに生きたい(新潮文庫) | 田口ランディ 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
船乗りクプクプの冒険(新潮文庫) | 北杜夫 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
赤ひげ診療譚(新潮文庫) | 山本周五郎 著 | 新潮社 | 548 | 11 |
ながい旅(新潮文庫) | 大岡昇平 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
小説に書けなかった自伝(新潮文庫) | 新田次郎 著 | 新潮社 | 548 | 11 |
珊瑚(新潮文庫) | 新田次郎 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
先導者・赤い雪崩(新潮文庫) | 新田次郎 著 | 新潮社 | 666 | 11 |
アイガー北壁・気象遭難(新潮文庫) | 新田次郎 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
蒼氷・神々の岩壁(新潮文庫) | 新田次郎 著 | 新潮社 | 628 | 11 |
からかご大名 | 新田次郎 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
氷原・非情のブリザード | 新田次郎 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
風雪の北鎌尾根・雷鳴 | 新田次郎 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
望郷 | 新田次郎 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
火の島 | 新田次郎 著 | 新潮社 | 490 | 11 |
大黒屋光太夫(下)(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
ふぉん・しいほるとの娘(上)(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 872 | 11 |
大黒屋光太夫(上)(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
わたしの流儀(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
死顔(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 402 | 11 |
天に遊ぶ(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
人生の鍛錬―小林秀雄の言葉―(新潮新書) | 新潮社 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ドストエフスキイの生活(新潮文庫) | 小林秀雄 著 | 新潮社 | 824 | 11 |
Xへの手紙・私小説論(新潮文庫) | 小林秀雄 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
作家の顔(新潮文庫) | 小林秀雄 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
神を哲学した中世―ヨーロッパ精神の源流―(新潮選書) | 八木雄二 著 | 新潮社 | 1372 | 11 |
韓国窃盗ビジネスを追え―狙われる日本の「国宝」― | 菅野朋子 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
妻の超然(新潮文庫) | 絲山秋子 著 | 新潮社 | 530 | 11 |
王の挽歌(上)(新潮文庫) | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
冬の優しさ | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
スキャンダル(新潮文庫) | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
ボクは好奇心のかたまり | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
狐狸庵閑話 | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
秀吉と武吉 目を上げれば海(新潮文庫) | 城山三郎 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
無所属の時間で生きる(新潮文庫) | 城山三郎 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
わしの眼は十年先が見える―大原孫三郎の生涯―(新潮文庫) | 城山三郎 著 | 新潮社 | 548 | 11 |
打たれ強く生きる(新潮文庫) | 城山三郎 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
冬の派閥(新潮文庫) | 城山三郎 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
落日燃ゆ(新潮文庫) | 城山三郎 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
硫黄島に死す(新潮文庫) | 城山三郎 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
総会屋錦城(新潮文庫) | 城山三郎 著 | 新潮社 | 628 | 11 |
勇者は語らず(新潮文庫) | 城山三郎 著 | 新潮社 | 442 | 11 |
イースト・リバーの蟹(新潮文庫) | 城山三郎 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
素直な戦士たち(新潮文庫) | 城山三郎 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
海図の世界史―「海上の道」が歴史を変えた―(新潮選書) | 宮崎正勝 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
日本、買います―消えていく日本の国土― | 平野秀樹 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
犯罪者はどこに目をつけているか(新潮新書) | 清永賢二 著, 清永奈穂 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
職場の理不尽―めげないヒント45―(新潮新書) | 石原壮一郎 著, 岸良裕司 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
日本小説技術史 | 渡部直己 著 | 新潮社 | 2666 | 11 |
満潮の時刻(新潮文庫) | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
夫婦の一日(新潮文庫) | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
王妃マリー・アントワネット(下)(新潮文庫) | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
王国への道―山田長政―(新潮文庫) | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
王妃マリー・アントワネット(上)(新潮文庫) | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
砂の城(新潮文庫) | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
母なるもの(新潮文庫) | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 480 | 11 |
彼の生きかた(新潮文庫) | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
影法師(新潮文庫) | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 558 | 11 |
留学(新潮文庫) | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 520 | 11 |
だから混浴はやめられない(新潮新書) | 山崎まゆみ 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
迷いと決断―ソニーと格闘した10年の記録―(新潮新書) | 出井伸之 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
満州と自民党(新潮新書) | 小林英夫 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
黒いスイス(新潮新書) | 福原直樹 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
桜田門外ノ変(下)(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
生麦事件(下)(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
私の愛した小説 | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 646 | 11 |
月光のドミナ | 遠藤周作 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
海馬(トド)(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
炎のなかの休暇(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
水の葬列(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 490 | 11 |
蜜蜂乱舞(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
溺れ谷(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 548 | 11 |
法師蝉(新潮文庫) | 吉村昭 著 | 新潮社 | 343 | 11 |
名札のない荷物(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
鴎外の婢(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 548 | 11 |
ホテルオークラ 総料理長の美食帖(新潮新書) | 根岸規雄 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
現代仏教論(新潮新書) | 末木文美士 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
赤い氷河期(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
企業買収の裏側―M&A入門―(新潮新書) | 淵邊善彦 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
防衛省(新潮新書) | 能勢伸之 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
小説東京帝国大学(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 842 | 11 |
秘密諜報員ベートーヴェン(新潮新書) | 古山和男 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
日露戦争に投資した男―ユダヤ人銀行家の日記―(新潮新書) | 田畑則重 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
「エコノミック・アニマル」は褒め言葉だった―誤解と誤訳の近現代史―(新潮新書) | 多賀敏行 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
眠れぬ夜のラジオ深夜便(新潮新書) | 宇田川清江 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
聖徳太子はいなかった(新潮新書) | 谷沢永一 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
蒼ざめた礼服(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 882 | 11 |
砂漠の塩(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 548 | 11 |
憎悪の依頼(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
隠花の飾り(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
渡された場面(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
渦(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
影の地帯(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 922 | 11 |
眼の気流(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
蒼い描点(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 872 | 11 |
半生の記(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 362 | 11 |
霧の旗(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 548 | 11 |
巨人の磯(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
黒の様式(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
小説日本芸譚(新潮文庫) | 松本清張 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
つやのよる(新潮文庫) | 井上荒野 著 | 新潮社 | 568 | 11 |
BTOOOM! 8巻 (バンチコミックス) | 井上淳哉 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
自分だけの一冊―北村薫のアンソロジー教室―(新潮新書) | 北村薫 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
人間の器量(新潮新書) | 福田和也 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
―教養としての歴史―日本の近代(上)(新潮新書) (教養としての歴史 日本の近代) | 福田和也 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
はり100本―鍼灸で甦る身体―(新潮新書) | 竹村文近 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ルート66をゆく―アメリカの「保守」を訪ねて―(新潮新書) | 松尾理也 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
図書館を使い倒す!―ネットではできない資料探しの「技」と「コツ」―(新潮新書) | 千野信浩 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ならぬ堪忍(新潮文庫) | 山本周五郎 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
人情武士道(新潮文庫) | 山本周五郎 著 | 新潮社 | 628 | 11 |
花杖記(新潮文庫) | 山本周五郎 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
脱資本主義宣言―グローバル経済が蝕む暮らし― | 鶴見済 著 | 新潮社 | 940 | 11 |
財務省(新潮新書) | 榊原英資 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
「新型うつ病」のデタラメ(新潮新書) | 中嶋聡 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
「地球のからくり」に挑む(新潮新書) | 大河内直彦 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ツキの波(新潮新書) | 竹内一郎 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
阪神タイガース(新潮新書) | 吉田義男 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
日教組(新潮新書) | 森口朗 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
もののけの正体―怪談はこうして生まれた―(新潮新書) | 原田実 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
中国共産党を作った13人(新潮新書) | タン・ロミ 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ギャルとギャル男の文化人類学(新潮新書) | 荒井悠介 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
日本共産党(新潮新書) | 筆坂秀世 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
雲の都―第一部 広場― | 加賀乙彦 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
ちいさこべ(新潮文庫) | 山本周五郎 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
ひとごろし(新潮文庫) | 山本周五郎 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
おごそかな渇き(新潮文庫) | 山本周五郎 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
おさん(新潮文庫) | 山本周五郎 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
大炊介始末(新潮文庫) | 山本周五郎 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
深川安楽亭(新潮文庫) | 山本周五郎 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
人情裏長屋(新潮文庫) | 山本周五郎 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
季節のない街(新潮文庫) | 山本周五郎 著 | 新潮社 | 628 | 11 |
五瓣の椿(新潮文庫) | 山本周五郎 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
髑髏となってもかまわない(新潮選書) | 山折哲雄 著 | 新潮社 | 862 | 11 |
ハーバード白熱日本史教室(新潮新書) | 北川智子 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
55歳からのフルマラソン(新潮新書) | 江上剛 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
青春忘れもの(新潮文庫) | 池波正太郎 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
武士(おとこ)の紋章(新潮文庫) | 池波正太郎 著 | 新潮社 | 539 | 11 |
男振(新潮文庫) | 池波正太郎 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
谷中・首ふり坂(新潮文庫) | 池波正太郎 著 | 新潮社 | 548 | 11 |
上意討ち(新潮文庫) | 池波正太郎 著 | 新潮社 | 666 | 11 |
映画を見ると得をする(新潮文庫) | 池波正太郎 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
霊と金―スピリチュアル・ビジネスの構造―(新潮新書) | 櫻井義秀 著 | 新潮社 | 940 | 11 |
新潮文庫 20世紀の100冊(新潮新書) | 関川夏央 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
偽善の医療(新潮新書) | 里見清一 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
女装する女(新潮新書) | 湯山玲子 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
本能の力(新潮新書) | 戸塚宏 著 | 新潮社 | 842 | 11 |
知らざあ言って聞かせやしょう―心に響く歌舞伎の名せりふ―(新潮新書) | 赤坂治績 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
大山倍達の遺言 | 小島一志 著, 塚本佳子 著 | 新潮社 | 1725 | 11 |
報道の脳死(新潮新書) | 烏賀陽弘道 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
雑巾がけ―小沢一郎という試練―(新潮新書) | 石川知裕 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
さよならクリストファー・ロビン | 高橋源一郎 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
闇は知っている(新潮文庫) | 池波正太郎 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
さむらい劇場(新潮文庫) | 池波正太郎 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
黒幕(新潮文庫) | 池波正太郎 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
男の系譜(新潮文庫) | 池波正太郎 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
おせん(新潮文庫) | 池波正太郎 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
あほうがらす(新潮文庫) | 池波正太郎 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
言語世界地図(新潮新書) | 町田健 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
向田邦子と昭和の東京(新潮新書) | 川本三郎 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
いじめの構造(新潮新書) | 森口朗 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
仁義なき英国タブロイド伝説(新潮新書) | 山本浩 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ヒル 2巻 (バンチコミックス) | 今井大輔 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
片桐くん家に猫がいる 5巻 (バンチコミックス) | 吉川景都 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
―新書で入門―アインシュタイン丸かじり(新潮新書) | 志村史夫 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
歴代天皇のカルテ(新潮新書) | 篠田達明 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
怪盗ジゴマと活動写真の時代(新潮新書) | 永嶺重敏 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
明治大正 翻訳ワンダーランド(新潮新書) | 鴻巣友季子 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
コクと旨味の秘密(新潮新書) | 伏木亨 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
世界最速のF1タイヤ―ブリヂストン・エンジニアの闘い―(新潮新書) | 浜島裕英 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
1985年(新潮新書) | 吉崎達彦 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
人間失格 3巻(完) (バンチコミックス) | 古屋 兎丸 著, 太宰 治 著 | 新潮社 | 744 | 11 |
人間失格 2巻 (バンチコミックス) | 古屋 兎丸 著, 太宰 治 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
ブレイブ・ストーリー~新説~ 1巻 (バンチコミックス) | 小野洋一郎 著, 宮部みゆき 著, 小野 洋一郎 イラスト | 新潮社 | 706 | 11 |
人間失格 1巻 (バンチコミックス) | 古屋 兎丸 著, 太宰 治 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
女子攻兵 1巻 (バンチコミックス) | 松本次郎 著 | 新潮社 | 541 | 11 |
ザッドランナー 1巻 (バンチコミックス) | カサハラ テツロー 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
グ・ラ・メ!~大宰相の料理人~ 1巻 (バンチコミックス) | 西村 ミツル 著, 大崎 充 著, 大崎 充 イラスト | 新潮社 | 706 | 11 |
彼女を守る51の方法 1巻 (バンチコミックス) | 古屋兎丸 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
片桐くん家に猫がいる 1巻 (バンチコミックス) | 吉川景都 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
ブレイブ・ストーリー~新説~ 18巻 (バンチコミックス) | 小野洋一郎 著, 宮部みゆき 著, 小野 洋一郎 イラスト | 新潮社 | 706 | 11 |
BTOOOM! 6巻 (バンチコミックス) | 井上淳哉 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
BTOOOM! 3巻 (バンチコミックス) | 井上淳哉 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
BTOOOM! 1巻 (バンチコミックス) | 井上淳哉 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
ヒル 1巻 (バンチコミックス) | 今井大輔 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
彼女を守る51の方法 2巻 (バンチコミックス) | 古屋兎丸 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
片桐くん家に猫がいる 4巻 (バンチコミックス) | 吉川景都 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
ウロボロス―警察ヲ裁クハ我ニアリ― 11巻 (バンチコミックス) | 神崎裕也 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
ボクのつぶやき自伝―@yojikuri― | 久里 洋二 著 | 新潮社 | 1020 | 11 |
プロ野球血風録 | 坂井 保之 著 | 新潮社 | 1020 | 11 |
死ぬことを学ぶ(新潮新書) | 福田 和也 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
「反原発」の不都合な真実(新潮新書) | 藤沢 数希 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
翼のある言葉(新潮新書) | 紀田 順一郎 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
男の引き際(新潮新書) | 黒井 克行 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
戦国武将の養生訓(新潮新書) | 山崎 光夫 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
釈迦に説法(新潮新書) | 玄侑 宗久 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
嫉妬の世界史(新潮新書) | 山内 昌之 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ヘミングウェイの言葉(新潮新書) | 今村 楯夫 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
―新書で入門―宮沢賢治のちから(新潮新書) | 山下 聖美 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
愛子さまと悠仁さま―本家のプリンセスと分家のプリンス―(新潮新書) | 大島 真生 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
「心の傷」は言ったもん勝ち(新潮新書) (新潮新書 270) | 中嶋 聡 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
新編 銀河鉄道の夜(新潮文庫) | 宮沢賢治 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
東電OL殺人事件(新潮文庫) | 佐野眞一 著 | 新潮社 | 834 | 11 |
木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか | 増田俊也 著 | 新潮社 | 2038 | 11 |
とてつもない日本 (新潮新書) | 麻生太郎 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
江戸歌舞伎役者の〈食乱〉日記(新潮新書) | 赤坂 治績 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
真夜中の手紙 | 宮本 輝 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
なんだかなァ人生 | 柳沢 きみお 著 | 新潮社 | 1372 | 11 |
日本語の奇跡―〈アイウエオ〉と〈いろは〉の発明―(新潮新書) | 山口 謠司 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
同い年事典―1900~2008―(新潮新書) | 黒川 祥子 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
地獄の日本兵―ニューギニア戦線の真相―(新潮新書) | 飯田 進 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
信念を貫く(新潮新書) | 松井 秀喜 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ん―日本語最後の謎に挑む―(新潮新書) | 山口 謠司 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ラーメン屋 vs. マクドナルド―エコノミストが読み解く日米の深層―(新潮新書) | 竹中 正治 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
西行と清盛―時代を拓いた二人―(新潮選書) | 五味 文彦 著 | 新潮社 | 1176 | 11 |
いけばな―知性で愛でる日本の美―(新潮新書) | 笹岡 隆甫 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
無常という力―「方丈記」に学ぶ心の在り方― | 玄侑 宗久 著 | 新潮社 | 862 | 11 |
君のいない食卓 | 川本 三郎 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
白雪姫―グリム童話集I―(新潮文庫) | グリム兄弟 著, 敏郎, 植田 翻訳 | 新潮社 | 470 | 11 |
迷惑メールは誰が出す?(新潮新書) | 岡嶋 裕史 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
編集者の仕事―本の魂は細部に宿る―(新潮新書) | 柴田 光滋 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
世界中の言語を楽しく学ぶ(新潮新書) | 井上 孝夫 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
人生の軌道修正(新潮新書) | 和田 秀樹 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ワインをめぐる小さな冒険(新潮新書) | 柴田 光滋 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ぐれる!(新潮新書) | 中島 義道 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
40歳からの仕事術(新潮新書) | 山本 真司 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
ミシュラン 三つ星と世界戦略(新潮選書) | 国末 憲人 著 | 新潮社 | 1020 | 11 |
海の仙人(新潮文庫) | 絲山秋子 著 | 新潮社 | 362 | 11 |
政治家はなぜ「粛々」を好むのか―漢字の擬態語あれこれ―(新潮選書) | 円満字 二郎 著 | 新潮社 | 940 | 11 |
獄に消えた狂気―滋賀・長浜「2園児」刺殺事件― | 平井 美帆 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
ウイスキーは日本の酒である(新潮新書) | 輿水 精一 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
白洲次郎 日本を復興させた男 | 須藤 孝光 著 | 新潮社 | 1176 | 11 |
神君家康の密書 | 加藤 廣 著 | 新潮社 | 1254 | 11 |
ボブ・ディラン・グレーテスト・ヒット第三集 | 宮沢 章夫 著 | 新潮社 | 1176 | 11 |
ウロボロス―警察ヲ裁クハ我ニアリ― 1巻 (バンチコミックス) | 神崎裕也 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
あねちゅう! 溺愛悶絶美奈子さん 1巻 (バンチコミックス) | 青稀 シン 著 | 新潮社 | 686 | 11 |
ウッドストック 3巻 (バンチコミックス) | 浅田 有皆 著 | 新潮社 | 706 | 11 |
ばかもの(新潮文庫) | 絲山秋子 著 | 新潮社 | 422 | 11 |
まいにち富士山(新潮新書) | 佐々木 茂良 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
私家版 差別語辞典(新潮選書) | 上原 善広 著 | 新潮社 | 1618 | 11 |
なぜ日本経済はうまくいかないのか(新潮選書) | 原田 泰 著 | 新潮社 | 940 | 11 |
政権交代の悪夢 (新潮新書) | 阿比留 瑠比 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
世界の宗教がざっくりわかる(新潮新書) | 島田 裕巳 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
デカルトの密室(新潮文庫) | 瀬名 秀明 著 | 新潮社 | 774 | 11 |
道、果てるまで―ユーラシア横断3万キロの日々+4大陸10万キロの記憶― | 戸井 十月 著 | 新潮社 | 1254 | 11 |
松下政経塾とは何か(新潮新書) | 出井 康博 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
死んでも何も残さない―中原昌也 自伝― | 中原 昌也 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
ハウス・オブ・ヤマナカ―東洋の至宝を欧米に売った美術商― | 朽木 ゆり子 著 | 新潮社 | 1568 | 11 |
二十一世紀最初の戯曲集 | 野田 秀樹 著 | 新潮社 | 1098 | 11 |
21世紀を信じてみる戯曲集 | 野田 秀樹 著 | 新潮社 | 1412 | 11 |
悲しみの中にいる、あなたへの処方箋 | 垣添 忠生 著 | 新潮社 | 1020 | 11 |
海に落とした名前 | 多和田 葉子 著 | 新潮社 | 1176 | 11 |
蒲団・重右衛門の最後(新潮文庫) | 田山 花袋 著 | 新潮社 | 362 | 11 |
東京公園(新潮文庫) | 小路幸也 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
窓際OL トホホな朝ウフフの夜(新潮文庫) | 斎藤 由香 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
イケズの構造(新潮文庫) | 入江 敦彦 著 | 新潮社 | 510 | 11 |
欲しいのは、あなただけ(新潮文庫) | 小手鞠 るい 著 | 新潮社 | 362 | 11 |
余命(新潮文庫) | 谷村 志穂 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
青空チェリー(新潮文庫) | 豊島 ミホ 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
世界中が雨だったら | 市川 拓司 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
自転車少年記―あの風の中へ―(新潮文庫) | 竹内 真 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
死にゆく妻との旅路(新潮文庫) | 清水 久典 著 | 新潮社 | 362 | 11 |
行きずりの街(新潮文庫) | 志水 辰夫 著 | 新潮社 | 548 | 11 |
強奪 箱根駅伝(新潮文庫) | 安東 能明 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
機長からアナウンス 第2便(新潮文庫) | 内田 幹樹 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
黄泉がえり(新潮文庫) | 梶尾 真治 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
わるいやつら(上)(新潮文庫) | 松本 清張 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
ワーキングガール・ウォーズ | 柴田 よしき 著 | 新潮社 | 548 | 11 |
ロリヰタ。 | 嶽本 野ばら 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
ベッドタイムアイズ・指の戯れ・ジェシーの背骨(新潮文庫) | 山田 詠美 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
ふたり(新潮文庫) (ふたりシリーズ) | 赤川 次郎 著 | 新潮社 | 470 | 11 |
スープ・オペラ(新潮文庫) | 阿川 佐和子 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
シシリエンヌ | 嶽本 野ばら 著 | 新潮社 | 735 | 11 |
しかたのない水(新潮文庫) | 井上 荒野 著 | 新潮社 | 432 | 11 |
コールドゲーム(新潮文庫) | 荻原 浩 著 | 新潮社 | 656 | 11 |
いつかあなたを忘れる日まで(新潮文庫) | 唯川 恵 著 | 新潮社 | 362 | 11 |
日本語ほど面白いものはない―邑智小学校六年一組 特別授業― | 柳瀬尚紀 著 | 新潮社 | 1020 | 11 |
王国―その4 アナザー・ワールド― | よしもと ばなな 著 | 新潮社 | 1020 | 11 |
さらば脳ブーム(新潮新書) | 川島 隆太 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
絶倫食 | 小泉 武夫 著 | 新潮社 | 1020 | 11 |
日本人の足を速くする(新潮新書) | 為末 大 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
八月十五日の夜会 | 蓮見 圭一 著 | 新潮社 | 490 | 11 |
恐るべきさぬきうどん─麺地創造の巻─(新潮文庫) | 麺通団 著 | 新潮社 | 618 | 11 |
だめだこりゃ(新潮文庫) | いかりや 長介 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
エラいところに嫁いでしまった!(2)-夫婦激闘編- | 槇村 君子 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
グッモーエビアン! | 吉川 トリコ 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
100万分の1の恋人 | 榊 邦彦 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
秋葉原通り魔殺人事件 なぜ男には敵が見えないのか―新潮45eBooklet 事件編13 | 中村 うさぎ 著 | 新潮社 | 196 | 11 |
ミクマリ | 窪 美澄 著 | 新潮社 | 196 | 11 |
歌舞伎町に死す 新宿風俗ビル大火災―新潮45eBooklet 事件編11 | 福本 博文 著 | 新潮社 | 196 | 11 |
犯人直撃「1988名古屋アベック殺人」少年少女たちのそれから―新潮45eBooklet 事件編10 | 中尾 幸司 著 | 新潮社 | 196 | 11 |
スローフードな人生! -イタリアの食卓から始まる-(新潮文庫) | 島村 菜津 著 | 新潮社 | 696 | 11 |
怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか(新潮新書) | 黒川 伊保子 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
絶命の瞬間まで録音した、妻子殺し社長の「自殺実況テープ」―新潮45eBooklet 事件編7 | 祝 康成 著 | 新潮社 | 196 | 11 |
大人の見識(新潮新書) | 阿川 弘之 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
懲役14年・板橋両親惨殺爆破「15歳少年」が彷徨う王国―新潮45eBooklet 事件編5 | 橘 由歩 著 | 新潮社 | 196 | 11 |
ルビーフルーツ(新潮文庫) | 斎藤 綾子 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
「童貞・ウリセン・サド女」の三角関係が生んだ前代未聞の猟奇殺人―新潮45eBooklet 事件編3 | 新井 省吾 著 | 新潮社 | 196 | 11 |
「中津川一家5人殺し」と「土浦28歳ひきこもり・両親姉惨殺」―新潮45eBooklet 事件編2 | 橘由 歩 著 | 新潮社 | 196 | 11 |
精神障害者に無辜の一人息子を殺された父母の叫び―新潮45eBooklet 事件編1 | 新井 省吾 著 | 新潮社 | 196 | 11 |
ほしいあいたいすきいれて | 南 綾子 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
熱帯植物園(新潮文庫) | 室井 佑月 著 | 新潮社 | 392 | 11 |
機長からアナウンス(新潮文庫) | 内田 幹樹 著 | 新潮社 | 578 | 11 |
あのスキャンダルの裏側――「週刊新潮」が報じた事件戦後史 | 新潮社編 著 | 新潮社 | 588 | 11 |
新三河物語(上)(新潮文庫) | 宮城谷 昌光 著 | 新潮社 | 686 | 10 |
冬の運動会(新潮文庫) | 向田邦子 著 | 新潮社 | 683 | 10 |
冬の旅(新潮文庫) | 立原正秋 著 | 新潮社 | 912 | 10 |
水曜の朝、午前三時 | 蓮見 圭一 著 | 新潮社 | 618 | 10 |